ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年08月10日

本牧海釣り施設釣行

息子が夏休みで「海釣り連れてけー」と言うので、急遽本牧海釣り施設に行ってきました~

とりあえず狙いはルアーでシーバス、サビキで晩ご飯のおかずになる青物でも釣れればいいねって感じで行ってみました。
昨日まではそんなに混んでないという情報でしたが、朝6時に到着すると長蛇の列。
それでもなんとか沖桟橋先端付近に場所は確保。

とりあえずシーバス狙い&青物でも食ってくれればいいなと、久しぶりにテールスピンを投げ倒しました。
本牧海釣り施設釣行

30分ほど朝まずめ狙いましたが不発だったので、早々に餌釣りに切り替えることに。
息子はサビキ、私はちょい投げ。
すると一投目から私にガツン!!
ガンガン引きます・・・これはキスとかじゃねーっす。
上がってきたのはイシモチ~
本牧海釣り施設釣行
人生初イシモチゲットです。
シーバス用に持ってきたタモも久しぶりに使えました(^_^;)
本牧海釣り施設釣行
その後、イシモチらしきアタリに再度遭遇しましたが、ここは息子に堪能させてあげたいと交代したら痛恨のフックアウト。
まぁー仕方ない。

そして10時くらいまでサビキも投げもアタリぱったり。
周りでは豆アジが数匹釣れてましたが、全体的にしょぼめ。
更に息子とトイレに行っていたら、両サイド1m際ギリギリに釣り人が入ってきていて、ちょい投げ不可能に。
世知辛いなぁ・・・

仕方ないので二人でサビキ。
息子ととんがりコーン食いながら「置き竿にしてんのがいかんのや。誘おう」という話になり誘うと・・・
息子の竿にガツンとしたアタリが・・・ただフッキングしたのにハリスがぷっつり。
なんだなんだ?と「??」としつつも再びサビキをセットしてリトライしてみると、
またもや息子が「きたーーーーーーーーー」と騒いだ。
ロッドのしなり、引きを見る限りかなりでかい。決して豆アジではない。ガツンガツン引いてドラグが出て行きます。
シーバスか?
とタモを用意しましたが、上がってきたのはこいつでした。
本牧海釣り施設釣行
ボラ君。推定55cmくらい。
周辺激渋だったため、ボラのタモ入れで周りも騒然となりましたが、上がってきたのがボラだと分かるとみんな去っていきました・・・。でも息子にとっては初ボラゲット。食べないけど、サイズ的には海釣りでは最大サイズなので大喜び。
ファミリーフィッシングで息子だけ釣れないってのは最悪ですからねぇ~。ボラ君ナイスファイト!

この後、周辺が世知辛いのと、正直サビキだけでは限界もあるので納竿と相成りました。

イシモチは夕飯で塩焼きにしましたが、美味い!!
身がふっくらしていて、青物とはまた違うおいしさでした。
久しぶりにシーバスゲットしたかったのですが、イシモチ最高。また釣りたい~


にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

この記事へのコメント
本牧は結構混みますよね

さすがに1mくらいに来られると…


でもお子さんが魚のひきを楽しめたようで良かったですね(^0^)
Posted by koshi at 2010年08月11日 01:14
ありがとうございます。息子はほんと釣れるまでは「今日は最悪な日だ」「何か釣れるまで帰らん」とぼやいてたんですが、ボラゲットできてほんと良かったです。でもまぁ本牧の混み様は異常ですねぇ。やっぱりちょっとお金払っても渡船とかしたほうが楽しめますね。
Posted by Uni at 2010年08月11日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本牧海釣り施設釣行
    コメント(2)