2010年05月22日
のっこみ狙い&テンヤ初釣行
久しぶりにいつものメンバーで、三浦・松輪から仕立て船でのっこみマダイを狙いに行ってきました~
4名で一艘貸し切りという豪華な仕立て。(予算は変わらず)
今日は息子も一緒に釣りたいって言うことなので、息子にはシンプルな「ひとつテンヤ」を任せ、私はコマセマダイです。
現地4時集合という恐ろしい早朝タイムですが、朝マズメを攻めれるのは魅力なんで、頑張って2時半に起きました。
で、予定通り5時出船。
べた凪でGood Condition。さあスタート。
周りの船ではポツポツとマダイがあがっているようですが、私たちの船にはアタリも無し。
しばらくすると、Kさんがメジナ、、、KCがチヌ(黒鯛)を上げたが本命のマダイちゃんは来ず。
そして私にもアタリ無しでしたが・・・・暫くするとガツンときましたー
が、黒い。。。

まるまると太ったメジナちゃん・・・・。
するとこれが合図だったのか、私に連チャンモード突入~
ガツン!!!!
きたー!!!!
ドラグがすべる、、、この引きはマダイだ! と慎重にやりとりして上げると、、、
黒い。

チヌ~ 40cm overの良型。
人生初チヌゲット。
ま、それはそれで嬉しいんだけど、今日は赤いのがよかった・・・
更にまた
ガツン---
イイ引きだー。しかしさっきのチヌの件もあるし、半信半疑&祈るような気持ちで上げてくると・・・
また黒~

こちらも良型。40cm overの子持ちチヌ。
チヌ狙いなら満点の釣果ですが、今日はのっこみマダイ狙いなのです。
赤いのを是非・・・・
と願いましたが、結局チヌx2,グレx1でした。
ところで、ひとつテンヤに挑んだ我が息子ですが、見ているとアタリはそこそこ多いし、餌も取られている。
なかなかの滑り出し。
「キター!」「あーあわせ損なったー」を数回した後、「今度こそキタ! 引いてる!」
と、頑張って格闘しつつあがってきたのは、、、

エイでした~
残念。
でもちゃーんと口にかかっていたので、一つテンヤ初挑戦で初釣果はたいしたもの。
本人ももちろんマダイが良かったのですが、「船釣りで初めて一人で釣って、一人で釣り上げたよ!」と大満足。
いつもはパパと一緒に釣っていたのに、8歳にしてひとつテンヤにはまってました。いつも船釣りに来ると、「自分で釣らなくて暇だし」と言って昼寝しちゃうんですけどね。
テンヤは私も合間にやってみましたが、我が子ながらよく着底とってアタリもだしていたものだと感心しました。結構着底とって、しゃくってアタリを取るのは難しいっすわ。何度かアタリらしきものには遭遇しましたが、船の揺れ、糸ふけもあり、合わせが遅れます、かといってラインを張ればテンヤが違和感のあるフォールになるのでそれもできない。ちょっとエギングに似てますね。
そんなわけでとりあえずのっこみマダイはゲットならずでしたが、久しぶりの釣行の釣果としてはまずまず。
もうマダイの時期は終わりですので、次回は何をターゲットにするか分かりませんが、船宿の釣果見ながら再挑戦です。

シマノ(SHIMANO) BJS カイコウ 60 255+B
40 overのチヌをあげましたが、「余裕」でした。さすがはムーチングロッド。

ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 400
いいです。レオブリッツ。左手でクラッチが切れるのでまさに「手持ちコンセプト」ができます。
でもマダイなら270MMでも十分ですね。


ダイワ(Daiwa) スーパーリチウム BM1600N
「手持ちコンセプト」に必須アイテム。意外と持ち重りしないしバッテリ持ちも予想以上に良いです。私はBM2000を2本買いましたが、1本で十分。1600Nは更に軽いしこちらを買ってもイイかな~と思案中。

シマノ(SHIMANO) 炎月 ヒトツテンヤマダイ テンヤ
半信半疑でしたが、炎月のテンヤでアタリが出ることが分かったのは収穫。また試してみたいと思います。



4名で一艘貸し切りという豪華な仕立て。(予算は変わらず)
今日は息子も一緒に釣りたいって言うことなので、息子にはシンプルな「ひとつテンヤ」を任せ、私はコマセマダイです。
現地4時集合という恐ろしい早朝タイムですが、朝マズメを攻めれるのは魅力なんで、頑張って2時半に起きました。
で、予定通り5時出船。
べた凪でGood Condition。さあスタート。
周りの船ではポツポツとマダイがあがっているようですが、私たちの船にはアタリも無し。
しばらくすると、Kさんがメジナ、、、KCがチヌ(黒鯛)を上げたが本命のマダイちゃんは来ず。
そして私にもアタリ無しでしたが・・・・暫くするとガツンときましたー
が、黒い。。。
まるまると太ったメジナちゃん・・・・。
するとこれが合図だったのか、私に連チャンモード突入~
ガツン!!!!
きたー!!!!
ドラグがすべる、、、この引きはマダイだ! と慎重にやりとりして上げると、、、
黒い。

チヌ~ 40cm overの良型。
人生初チヌゲット。
ま、それはそれで嬉しいんだけど、今日は赤いのがよかった・・・
更にまた
ガツン---
イイ引きだー。しかしさっきのチヌの件もあるし、半信半疑&祈るような気持ちで上げてくると・・・
また黒~

こちらも良型。40cm overの子持ちチヌ。
チヌ狙いなら満点の釣果ですが、今日はのっこみマダイ狙いなのです。
赤いのを是非・・・・
と願いましたが、結局チヌx2,グレx1でした。
ところで、ひとつテンヤに挑んだ我が息子ですが、見ているとアタリはそこそこ多いし、餌も取られている。
なかなかの滑り出し。
「キター!」「あーあわせ損なったー」を数回した後、「今度こそキタ! 引いてる!」
と、頑張って格闘しつつあがってきたのは、、、

エイでした~
残念。
でもちゃーんと口にかかっていたので、一つテンヤ初挑戦で初釣果はたいしたもの。
本人ももちろんマダイが良かったのですが、「船釣りで初めて一人で釣って、一人で釣り上げたよ!」と大満足。
いつもはパパと一緒に釣っていたのに、8歳にしてひとつテンヤにはまってました。いつも船釣りに来ると、「自分で釣らなくて暇だし」と言って昼寝しちゃうんですけどね。
テンヤは私も合間にやってみましたが、我が子ながらよく着底とってアタリもだしていたものだと感心しました。結構着底とって、しゃくってアタリを取るのは難しいっすわ。何度かアタリらしきものには遭遇しましたが、船の揺れ、糸ふけもあり、合わせが遅れます、かといってラインを張ればテンヤが違和感のあるフォールになるのでそれもできない。ちょっとエギングに似てますね。
そんなわけでとりあえずのっこみマダイはゲットならずでしたが、久しぶりの釣行の釣果としてはまずまず。
もうマダイの時期は終わりですので、次回は何をターゲットにするか分かりませんが、船宿の釣果見ながら再挑戦です。

シマノ(SHIMANO) BJS カイコウ 60 255+B
40 overのチヌをあげましたが、「余裕」でした。さすがはムーチングロッド。

ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 400
いいです。レオブリッツ。左手でクラッチが切れるのでまさに「手持ちコンセプト」ができます。
でもマダイなら270MMでも十分ですね。


ダイワ(Daiwa) スーパーリチウム BM1600N
「手持ちコンセプト」に必須アイテム。意外と持ち重りしないしバッテリ持ちも予想以上に良いです。私はBM2000を2本買いましたが、1本で十分。1600Nは更に軽いしこちらを買ってもイイかな~と思案中。

シマノ(SHIMANO) 炎月 ヒトツテンヤマダイ テンヤ
半信半疑でしたが、炎月のテンヤでアタリが出ることが分かったのは収穫。また試してみたいと思います。



Posted by Uni at 19:53│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
本命じゃなくて少し残念ですが、黒いのでも良かったですね。
次は本命で
次は本命で
Posted by koshi at 2010年05月23日 11:04
koshiさん、お久しぶりです。そーなんですよ・・・黒鯛。また引きが似ているから「マダイキター!」とか船上で騒いでしまって、、、結果黒くて残念感が大きかったです。でもよく考えたら船中ではメジナオンリーが多かったので、チヌx2というのは良好な結果なんですよね。次は本命ゲットします。
Posted by Uni at 2010年05月23日 14:25
私もようやく仕事が落ち着いてきたので釣りに行けそうです。
ダイワのパックロッドがナチュラムで値段下がってましたね。
ダイワのパックロッドがナチュラムで値段下がってましたね。
Posted by koshi at 2010年05月24日 17:34
ご連絡ありがとうございます。確かに下がってますね~。でもいまは予算的に厳しく断念。。。テンヤロッド買っちゃいましたので。。。
釣り→久しぶりなんですね。是非楽しんできてください。
釣り→久しぶりなんですね。是非楽しんできてください。
Posted by Uni at 2010年05月24日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。