2009年07月14日
春イカ ラストチャンス釣行
春イカの季節も、もうそろそろ終わりです。
まだキロアップを釣った事がない私にとって、ここで釣らねば、デカイカちゃんに会うチャンスはまた一年先。
ということで、好調の葉山にボートエギングに行ってきました。
ここは手漕ぎボート屋が2件あり、私は行きつけの小松ボートへ。
朝一は人もまばら。こりゃー絶好ポイントゲットか?
と一番船でスタート。
鳥居前絶好ポイントに入り、アンカリングすると、目の前5-6mの所にアンカー打っちゃってる2人組が!
最悪や~。自分のポイントへキャスト不能の為、2投目でアンカー打ち直し。
まごついているうちに、もう一つのボート屋(葉山釣具)さんのボートが十数艘アオリポイントへ大挙して押し寄せてきた!
なんとかギリギリアンカー打ち直しができて、ポイントも確保。ほっ。
ふー。これで落ち着いてエギングができますわい。
しかし開始1時間位音沙汰なし。周りも1パイ釣れているのを見た位。
ぬぬぬ。
前回スラックジャークで釣れたので、、、って気持ちで、試行錯誤しつつ派手にしゃくって見ると、
ずしっ
あれ? 藻か?
いやー乗ってる~

やっと1パイ ゲット。でも雄なのに400gくらい。ちっさー。本当に春イカちゃん?
ほっとしたのもつかの間、その後はロスト天国~
餌木5本位ロストしました。
全然釣れないので、ソルティーショットにサビキをつけ、更にオキアミつけて餌釣りの二刀流。
これが釣れる釣れる。
ネンブツダイ、カタクチイワシ、ベラ等々。
特にベラ君は20-30cmでナイスファイト。
釣れない時は君たちと遊ぶと楽しいっすわ。
さてさてエギングエギング。
あまりに釣れないので、ボトムでもさっもさっと「スミイカでも釣れんかなー」と遊んでたら
なんかたまにコツコツあたるような。あわせても乗らんし・・・と思ってたら、
乗った-!!
あり?
引かないよ。
でも重い。

もしかしてー

オクトパス!!
食べておいしいんだけど、気持ち悪いのよね~
でも今回はナイフ持参なので、眉間を「えいっ」と刺して絞めさせて頂きました。
その後アタリはパッタリ。で終了。
釣果はアオリ1、タコ1。
キロアップの期待からするとガッカリですが、周りの状況からすれば御の字の釣果で満足です。
しかし、私のアオリ人生、マルチ安打が無いジンクスは続いてます。
常に1釣行1パイ止まり( >Д<;) 食べれるだけ釣ってるんです。<---負け惜しみ
次回・・・秋でしょうが、絶対マルチを達成だ。キロは来年までお預けって事で。宿題っすね。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-EG93H-DRY(エメラルダス)
狭いボートでも問題なし。むしろ9.3ftのロングロッドで飛距離が出るし、インターラインでトラブルレスなのがいい。手漕ぎボートではトラブルあってもなかなか狭くて直しづらいのでインターラインは助かります。エギングだけでなく投げ釣りでキス、サビキで40cnのサバまで掛けましたが、小さいアタリからパワーファイトまでマルチに楽しめるロッドです。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
私の手持ちリールの中で最も使用頻度が高いのがCI4です。こいつは良いですね~。ダブルハンドルで200gと超軽量。色も赤・黒でカッコイイです。ドラグもしっかりしてますし、言うこと無し。

シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S600ML
シーバスジギング/ボートキャスティング用として購入。今日はボートサビキロッドとして活躍。21gまでキャストできるルアーロッドですが、意外と柔らかいのでサビキやロックフィッシュもいけます。今度タチウオ釣行に使おうかと思ってます。

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ C3000
言わずもがなシマノ最高リール。最近はシーバス釣行があまり無いせいか出番が無かったので、ソルティーショットと共に使ってみました。ドラグゆるゆるで30cmのベラと遊びましたが、相変わらず気持ちいいドラグ音。しびれました。

スタジオオーシャンマーク オーシャンノッター
今日は餌木5ロストでしたが、ノットから切れる事は1回も無し。素晴らしいぞオーシャンノッター。自分で編むノーネームノットよりも強い気がします。餌木は帰って来ませんが、リーダーごと切れると結び直しで手返し悪いですからね。オススメ。


まだキロアップを釣った事がない私にとって、ここで釣らねば、デカイカちゃんに会うチャンスはまた一年先。
ということで、好調の葉山にボートエギングに行ってきました。
ここは手漕ぎボート屋が2件あり、私は行きつけの小松ボートへ。
朝一は人もまばら。こりゃー絶好ポイントゲットか?
と一番船でスタート。
鳥居前絶好ポイントに入り、アンカリングすると、目の前5-6mの所にアンカー打っちゃってる2人組が!
最悪や~。自分のポイントへキャスト不能の為、2投目でアンカー打ち直し。
まごついているうちに、もう一つのボート屋(葉山釣具)さんのボートが十数艘アオリポイントへ大挙して押し寄せてきた!
なんとかギリギリアンカー打ち直しができて、ポイントも確保。ほっ。
ふー。これで落ち着いてエギングができますわい。
しかし開始1時間位音沙汰なし。周りも1パイ釣れているのを見た位。
ぬぬぬ。
前回スラックジャークで釣れたので、、、って気持ちで、試行錯誤しつつ派手にしゃくって見ると、
ずしっ
あれ? 藻か?
いやー乗ってる~
やっと1パイ ゲット。でも雄なのに400gくらい。ちっさー。本当に春イカちゃん?
ほっとしたのもつかの間、その後はロスト天国~
餌木5本位ロストしました。
全然釣れないので、ソルティーショットにサビキをつけ、更にオキアミつけて餌釣りの二刀流。
これが釣れる釣れる。
ネンブツダイ、カタクチイワシ、ベラ等々。
特にベラ君は20-30cmでナイスファイト。
釣れない時は君たちと遊ぶと楽しいっすわ。
さてさてエギングエギング。
あまりに釣れないので、ボトムでもさっもさっと「スミイカでも釣れんかなー」と遊んでたら
なんかたまにコツコツあたるような。あわせても乗らんし・・・と思ってたら、
乗った-!!
あり?
引かないよ。
でも重い。
もしかしてー
オクトパス!!
食べておいしいんだけど、気持ち悪いのよね~
でも今回はナイフ持参なので、眉間を「えいっ」と刺して絞めさせて頂きました。
その後アタリはパッタリ。で終了。
釣果はアオリ1、タコ1。
キロアップの期待からするとガッカリですが、周りの状況からすれば御の字の釣果で満足です。
しかし、私のアオリ人生、マルチ安打が無いジンクスは続いてます。
常に1釣行1パイ止まり( >Д<;) 食べれるだけ釣ってるんです。<---負け惜しみ
次回・・・秋でしょうが、絶対マルチを達成だ。キロは来年までお預けって事で。宿題っすね。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-EG93H-DRY(エメラルダス)
狭いボートでも問題なし。むしろ9.3ftのロングロッドで飛距離が出るし、インターラインでトラブルレスなのがいい。手漕ぎボートではトラブルあってもなかなか狭くて直しづらいのでインターラインは助かります。エギングだけでなく投げ釣りでキス、サビキで40cnのサバまで掛けましたが、小さいアタリからパワーファイトまでマルチに楽しめるロッドです。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
私の手持ちリールの中で最も使用頻度が高いのがCI4です。こいつは良いですね~。ダブルハンドルで200gと超軽量。色も赤・黒でカッコイイです。ドラグもしっかりしてますし、言うこと無し。

シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S600ML
シーバスジギング/ボートキャスティング用として購入。今日はボートサビキロッドとして活躍。21gまでキャストできるルアーロッドですが、意外と柔らかいのでサビキやロックフィッシュもいけます。今度タチウオ釣行に使おうかと思ってます。

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ C3000
言わずもがなシマノ最高リール。最近はシーバス釣行があまり無いせいか出番が無かったので、ソルティーショットと共に使ってみました。ドラグゆるゆるで30cmのベラと遊びましたが、相変わらず気持ちいいドラグ音。しびれました。

スタジオオーシャンマーク オーシャンノッター
今日は餌木5ロストでしたが、ノットから切れる事は1回も無し。素晴らしいぞオーシャンノッター。自分で編むノーネームノットよりも強い気がします。餌木は帰って来ませんが、リーダーごと切れると結び直しで手返し悪いですからね。オススメ。


Posted by Uni at 17:58│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。