2009年03月01日
シーバスジギング
この一週間は激しく忙しく、なかなかブログの更新もできない状況でした。
まぁその憂さを晴らすべく、急遽Gさんとシーバスジギングに行ってきました。
というのも渡辺釣船店さんの釣果がすごい。
一人15-30匹くらいは釣れていると言う。
疲れた時にはスカっと爆って癒されたいですね。
ということで、6時には船宿到着。
早速お金払って船に乗り込むと、、、1時間前なのにいっぱいです。
なんとか胴の間に席を確保したけど、次から次へとお客さんが乗り込んできます。
普段は混むと2番船が出船するはずなのですが、「仕立て船が入っちゃったから今日は1隻」
というお話です。
しかしこれ多すぎでは・・・・というくらい満員御礼。
渡辺さんとこのHPを見ると、33名も乗っていたんですね。
結局定刻前に満員となり出船です。
最初は川崎の沖合から。
以前来たときはストラクチャーメインでしたが、この人数だとキャストはほぼ無理なんで、直下攻めのみ。
それでも一投目でヒット━━━━(゚∀゚)━━━━!!

船宿オススメのオーシャンドミネーターでガツンと来ました。
45cm位かな。
久々のシーバスの引きは楽しい~♪
その後も移動しながら、ガツガツヒット・ゲット・バラシの連続。

スティンガーバタフライ。


結果12匹。ほぼ40-55cm位のフッコくんのみでした。
デカイのも何度かファイトしましたが、アングラー間が狭く、極力お祭りさせないようにする為、強引なファイトを強いられます。
その為、バラシ多発。(バンバン走られて、ぐちゃぐちゃにしてくれる人も中には居ましたが・・・(汗) )
船中でも70-80クラスはポツポツ上がっていただけに、惜しかった~
Gさんは最後の最後に65cm位を上げてました

今日はこれが釣れるという色はあまり無い感じでした。
どちらかと言うと、センターバランス/リアバランスなどの落ちる見せ方を変えると、目先が変わってバイトが出る感じ。
最後の方は、目先を変えるため、パワーブレードをスピニングタックルに付け、キャスト。
ガツンガツンバイトがあります。やっぱり縦だけだと厳しいのかも。
今度は平日の人が少ない時に是非来たいですね。
さすがにロッドを立てる隙間も無いほどの混雑では、、、お祭り多発で、そっちに気を遣いすぎて世知辛いです。

それでも4時間。結構楽しめました。まだまだ寒いですね~
使用タックル達。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-BJ 631XHB
私のジギングロッド。鯛ラバ用として購入したんですが、シーバスジギングの出番が多い(笑)。ティップが柔らかくPower負けするかな?と思いきや、もの凄い粘りがあって、フッコクラスなイチコロ。竿が勝手にいなしてくれちゃいます。

アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス
ジギングのお供。6000円ほどでこの品質。これで十分な気がします。ドラグもしっかり出ますし。カッコイイし。

シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S600ML
21gまでいけるので、ボートシーバスでメタル系もキャスト可能。若干やわな感じですが、50cm位のシー様なら楽しくファイトできます。値段が素晴らしい。

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ C3000
愛機。言わずもがな最高性能リール。手放せません。今日もドラグが良い仕事してくれました。



まぁその憂さを晴らすべく、急遽Gさんとシーバスジギングに行ってきました。
というのも渡辺釣船店さんの釣果がすごい。
一人15-30匹くらいは釣れていると言う。
疲れた時にはスカっと爆って癒されたいですね。
ということで、6時には船宿到着。
早速お金払って船に乗り込むと、、、1時間前なのにいっぱいです。
なんとか胴の間に席を確保したけど、次から次へとお客さんが乗り込んできます。
普段は混むと2番船が出船するはずなのですが、「仕立て船が入っちゃったから今日は1隻」
というお話です。
しかしこれ多すぎでは・・・・というくらい満員御礼。
渡辺さんとこのHPを見ると、33名も乗っていたんですね。
結局定刻前に満員となり出船です。
最初は川崎の沖合から。
以前来たときはストラクチャーメインでしたが、この人数だとキャストはほぼ無理なんで、直下攻めのみ。
それでも一投目でヒット━━━━(゚∀゚)━━━━!!
船宿オススメのオーシャンドミネーターでガツンと来ました。
45cm位かな。
久々のシーバスの引きは楽しい~♪
その後も移動しながら、ガツガツヒット・ゲット・バラシの連続。
スティンガーバタフライ。
結果12匹。ほぼ40-55cm位のフッコくんのみでした。
デカイのも何度かファイトしましたが、アングラー間が狭く、極力お祭りさせないようにする為、強引なファイトを強いられます。
その為、バラシ多発。(バンバン走られて、ぐちゃぐちゃにしてくれる人も中には居ましたが・・・(汗) )
船中でも70-80クラスはポツポツ上がっていただけに、惜しかった~
Gさんは最後の最後に65cm位を上げてました
今日はこれが釣れるという色はあまり無い感じでした。
どちらかと言うと、センターバランス/リアバランスなどの落ちる見せ方を変えると、目先が変わってバイトが出る感じ。
最後の方は、目先を変えるため、パワーブレードをスピニングタックルに付け、キャスト。
ガツンガツンバイトがあります。やっぱり縦だけだと厳しいのかも。
今度は平日の人が少ない時に是非来たいですね。
さすがにロッドを立てる隙間も無いほどの混雑では、、、お祭り多発で、そっちに気を遣いすぎて世知辛いです。
それでも4時間。結構楽しめました。まだまだ寒いですね~
使用タックル達。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-BJ 631XHB
私のジギングロッド。鯛ラバ用として購入したんですが、シーバスジギングの出番が多い(笑)。ティップが柔らかくPower負けするかな?と思いきや、もの凄い粘りがあって、フッコクラスなイチコロ。竿が勝手にいなしてくれちゃいます。

アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス
ジギングのお供。6000円ほどでこの品質。これで十分な気がします。ドラグもしっかり出ますし。カッコイイし。

シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S600ML
21gまでいけるので、ボートシーバスでメタル系もキャスト可能。若干やわな感じですが、50cm位のシー様なら楽しくファイトできます。値段が素晴らしい。

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ C3000
愛機。言わずもがな最高性能リール。手放せません。今日もドラグが良い仕事してくれました。



Posted by Uni at 09:00│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
はじめまして、
私も渡辺さんのところでいつも防波堤に渡って
いるので、こちらにたどり着きました。
シーバスジギング面白そうですね~。
是非一回乗ってみたいです!
エギングもやってるのでまたちょくちょく
お邪魔させて頂きますm(_ _)m
私も渡辺さんのところでいつも防波堤に渡って
いるので、こちらにたどり着きました。
シーバスジギング面白そうですね~。
是非一回乗ってみたいです!
エギングもやってるのでまたちょくちょく
お邪魔させて頂きますm(_ _)m
Posted by komomo7
at 2009年03月02日 21:16

こちらこそ初めまして komomo7さん。
私も渡辺さんとこの渡船はよく使いますので、もしお会いしましたら宜しくお願いいたします。
私はかなり移り気なんで、いろいろな釣りに手を出してしまうんですが、ジギングもなかなか面白いですよ。
陸っぱりと違って「自力で取った感」はやや薄いですが、ガツガツバイトはあるし、短時間で釣れますからね。もちろん日によって釣果は違いますがまさに遊漁船。楽しませてくれます。
komomo7さんのブログにもお邪魔させていただきます。
私はヒラメが釣りたい~
私も渡辺さんとこの渡船はよく使いますので、もしお会いしましたら宜しくお願いいたします。
私はかなり移り気なんで、いろいろな釣りに手を出してしまうんですが、ジギングもなかなか面白いですよ。
陸っぱりと違って「自力で取った感」はやや薄いですが、ガツガツバイトはあるし、短時間で釣れますからね。もちろん日によって釣果は違いますがまさに遊漁船。楽しませてくれます。
komomo7さんのブログにもお邪魔させていただきます。
私はヒラメが釣りたい~
Posted by Uni at 2009年03月03日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。