2008年07月06日
初アオリゲット!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっと初アオリゲットです。

超嬉しい。
-釣行記-
先週の無念を晴らすべく、今日もエギングに出動(AM4時)。
Gさんとに、より確実な小松ボート(手こぎボートエギング)を予約して頂いたが、満員御礼予約不可。
つーことで、Gさんと先週のポイントへ。
しかしここでアクシデント。
Gさんからメール。
「猫をはねてしまって、車動かず。先に行ってください。」ですと!
こんな朝早くに、しかも運転中に、面倒な冗談よこしやがって。
突っ込むの面倒だっつーの。
と思っていたら、前にGさんの車が止まってた。
「ラジエターいかれてしまった。」とのこと。マジでした。。。。
Gさんは警察とレッカー待ちの為、残念ながらリタイア。
朝の4:30に警察&レッカーとは・・・不憫です。
代わりに気合い入れて釣ってきます!
5時過ぎにポイントに入る。しかし今日は凄い霧。珍しい。
エギンガーは私だけ。
しかぁーし。
沖目にフルキャストしようと、手前を丹念に攻めようと、うんともすんとも。
むむむ。
昨日たまたまYou Tubeでエギングやっている人が「船の下にも居ますよ」と言っていたのを思い出し、足下から5-6mしか離れていない、係留船の際にキャストし、着底を待つ。
すると、
もわーっと藻が付いてくる感じ。
「ちっ・・・。また藻か・・・・」
グングン!
「あれ? 生体反応!」
水面まであげると・・・アオリだ!


抜きあげられそうでしたが、絶対ばらしたくないのでタモ入れ。
足の先まで入れれば40cm位。本体は25-30cm位かな?コロッケサイズ?
小さいけど、マジ嬉しい~
あっけないゲットでしたが、躰が震えました。
Gさんが「タコは登竜門」と言ってましたが、まさしくその通りになりました。
エギはアオリーQ大分布巻 3.5号 下地金のマーブルですね。
その後、2匹目のドジョウを狙い、船周りを攻めるも不発。
狙える場所(藻場周り)は全てランガンしたけど、9時半まで、ぱったりです。
朝飯食って、再び船周り攻めも不発。
「今日はもう多分ダメだなぁ。」と
エギを4号にして、適当に沖の船道へフルキャスト。
着底してしゃくろうとすると、またも根掛かり・・・
なんかでも藻とはちょっと違う感じ。
でもエギ君は無事戻ってきた。
エギをよーく見てみると、かじられたっぽい跡が!
急に活性上がり、再度同じ場所へキャスト。
同様に着底まってしゃくると根掛かり。。。。
じゃない!
なんか引いとる。弱々しいが、生体反応あり。
あげてみると・・・アオリじゃない。


マルイカ~
20cm位。
餌釣りのおっさんが「こいつは美味いぞ~」と言うので、キープ。
アオリ以外も釣れるとは聞いてましたが、本当に釣れるとは!
しかもこいつ、4号のエギとほぼ同じ大きさやん。
墨族の赤クリア 4号。これはGさんが「買っとけ」と言ったヤツ。素晴らしい。
結局その後はダメで、昼であがりました。
いやーなんとか夕飯ゲットできました。
生きたイカが食べれるとは、釣り師の特権ですねぇ~
帰って早速解体。

新鮮な為、まだ体色が変化する。
吸盤もぴったりつきます。
早速刺身にして夕飯前に家族で味見。
「超美味い!」
良かった~かみさんが釣りの獲物で喜んでくれたの初めてですわ。
今日の夕飯はイカ三昧です。
イカわた醤油にして、刺身を食べたら「うめー!」。
エンペラとげそは、エノキとバター炒め。これも柔らかくて最高。
家族中大満足。
「また釣ってきてね」と言われるのがこんなに嬉しいとは。
今日は初イカゲットでホットしました。
ただ、反省(?)としては、2匹とも着底時に乗ってたんです。
私はしゃくろうとしたら、フッキングしただけでして・・・偶然ですよね。釣れたの。
今度はしゃくって誘って、ゲットしたいですな~

ナチュラム アオリーQ大分布巻 プチ♪大人買い♪セット
このセットのカラーローテで釣れました。定番のアオリーQがセットで安い。エギング素人の私にはぴったりです。

ハリミツ 墨族
今日のマルイカゲットエギ。墨族のエギは見た目がかなりカッコイイ。今日はやや濁りでしたが、それでも釣れたということはアピール大なんだと思います。

メジャークラフト クロステージ CRS-862E
クロステージでアオリ&マルイカ初ゲットできました。LDBガイドは殆どトラブルレスだし、しゃくり易いしで良いことずくめ。良い買い物しました。


やっと初アオリゲットです。
超嬉しい。
-釣行記-
先週の無念を晴らすべく、今日もエギングに出動(AM4時)。
Gさんとに、より確実な小松ボート(手こぎボートエギング)を予約して頂いたが、満員御礼予約不可。
つーことで、Gさんと先週のポイントへ。
しかしここでアクシデント。
Gさんからメール。
「猫をはねてしまって、車動かず。先に行ってください。」ですと!
こんな朝早くに、しかも運転中に、面倒な冗談よこしやがって。
突っ込むの面倒だっつーの。
と思っていたら、前にGさんの車が止まってた。
「ラジエターいかれてしまった。」とのこと。マジでした。。。。
Gさんは警察とレッカー待ちの為、残念ながらリタイア。
朝の4:30に警察&レッカーとは・・・不憫です。
代わりに気合い入れて釣ってきます!
5時過ぎにポイントに入る。しかし今日は凄い霧。珍しい。
エギンガーは私だけ。
しかぁーし。
沖目にフルキャストしようと、手前を丹念に攻めようと、うんともすんとも。
むむむ。
昨日たまたまYou Tubeでエギングやっている人が「船の下にも居ますよ」と言っていたのを思い出し、足下から5-6mしか離れていない、係留船の際にキャストし、着底を待つ。
すると、
もわーっと藻が付いてくる感じ。
「ちっ・・・。また藻か・・・・」
グングン!
「あれ? 生体反応!」
水面まであげると・・・アオリだ!
抜きあげられそうでしたが、絶対ばらしたくないのでタモ入れ。
足の先まで入れれば40cm位。本体は25-30cm位かな?コロッケサイズ?
小さいけど、マジ嬉しい~
あっけないゲットでしたが、躰が震えました。
Gさんが「タコは登竜門」と言ってましたが、まさしくその通りになりました。
エギはアオリーQ大分布巻 3.5号 下地金のマーブルですね。
その後、2匹目のドジョウを狙い、船周りを攻めるも不発。
狙える場所(藻場周り)は全てランガンしたけど、9時半まで、ぱったりです。
朝飯食って、再び船周り攻めも不発。
「今日はもう多分ダメだなぁ。」と
エギを4号にして、適当に沖の船道へフルキャスト。
着底してしゃくろうとすると、またも根掛かり・・・
なんかでも藻とはちょっと違う感じ。
でもエギ君は無事戻ってきた。
エギをよーく見てみると、かじられたっぽい跡が!
急に活性上がり、再度同じ場所へキャスト。
同様に着底まってしゃくると根掛かり。。。。
じゃない!
なんか引いとる。弱々しいが、生体反応あり。
あげてみると・・・アオリじゃない。
マルイカ~
20cm位。
餌釣りのおっさんが「こいつは美味いぞ~」と言うので、キープ。
アオリ以外も釣れるとは聞いてましたが、本当に釣れるとは!
しかもこいつ、4号のエギとほぼ同じ大きさやん。
墨族の赤クリア 4号。これはGさんが「買っとけ」と言ったヤツ。素晴らしい。
結局その後はダメで、昼であがりました。
いやーなんとか夕飯ゲットできました。
生きたイカが食べれるとは、釣り師の特権ですねぇ~
帰って早速解体。
新鮮な為、まだ体色が変化する。
吸盤もぴったりつきます。
早速刺身にして夕飯前に家族で味見。
「超美味い!」
良かった~かみさんが釣りの獲物で喜んでくれたの初めてですわ。
今日の夕飯はイカ三昧です。
イカわた醤油にして、刺身を食べたら「うめー!」。
エンペラとげそは、エノキとバター炒め。これも柔らかくて最高。
家族中大満足。
「また釣ってきてね」と言われるのがこんなに嬉しいとは。
今日は初イカゲットでホットしました。
ただ、反省(?)としては、2匹とも着底時に乗ってたんです。
私はしゃくろうとしたら、フッキングしただけでして・・・偶然ですよね。釣れたの。
今度はしゃくって誘って、ゲットしたいですな~

ナチュラム アオリーQ大分布巻 プチ♪大人買い♪セット
このセットのカラーローテで釣れました。定番のアオリーQがセットで安い。エギング素人の私にはぴったりです。

ハリミツ 墨族
今日のマルイカゲットエギ。墨族のエギは見た目がかなりカッコイイ。今日はやや濁りでしたが、それでも釣れたということはアピール大なんだと思います。

メジャークラフト クロステージ CRS-862E
クロステージでアオリ&マルイカ初ゲットできました。LDBガイドは殆どトラブルレスだし、しゃくり易いしで良いことずくめ。良い買い物しました。


Posted by Uni at 16:03│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。