2008年01月12日
熱帯魚水槽
今日は親戚一同がうちの子の誕生日を祝いに来る日。
といってもたいそうな事はないけど、まぁーみんなで飯食いましょって感じなんですがね。
そうは言っても、掃除掃除。
朝から片付けして部屋は綺麗になった。
ふぅ~・・・・・
あっ! 水槽汚ねーやんけ!
藻やらコケやら、水草も伸び放題。
エビや魚たちには快適かもしれんけど、ご主人様的にはダメだこりゃですよ。
部屋が綺麗でもこいつが居たら台無しやん。
ちゅーこって、とりあえず水替え、清掃、葉を切ったりして、
はぁー腰痛。
本当はもっと水草とエビどもを追加したいんですけどね~
時間も無いので、伸びた枝を株分けしたりして、ボリューム感up(効果小)。
若干殺風景ですが、清潔感はある水槽に仕上がりました~

明日は久々に熱帯魚屋にでも行ってくるかな~
サイドにボリューム感のある水草と、前景に草が欲しいなぁ。なんもねーので寂しい。。。
横浜はあんまり良い水草を売っている店が無いので、いつもおっくうになっちまいますが、たまにはもう少しいじろうかと。
といってもたいそうな事はないけど、まぁーみんなで飯食いましょって感じなんですがね。
そうは言っても、掃除掃除。
朝から片付けして部屋は綺麗になった。
ふぅ~・・・・・
あっ! 水槽汚ねーやんけ!
藻やらコケやら、水草も伸び放題。
エビや魚たちには快適かもしれんけど、ご主人様的にはダメだこりゃですよ。
部屋が綺麗でもこいつが居たら台無しやん。
ちゅーこって、とりあえず水替え、清掃、葉を切ったりして、
はぁー腰痛。
本当はもっと水草とエビどもを追加したいんですけどね~
時間も無いので、伸びた枝を株分けしたりして、ボリューム感up(効果小)。
若干殺風景ですが、清潔感はある水槽に仕上がりました~
明日は久々に熱帯魚屋にでも行ってくるかな~
サイドにボリューム感のある水草と、前景に草が欲しいなぁ。なんもねーので寂しい。。。
横浜はあんまり良い水草を売っている店が無いので、いつもおっくうになっちまいますが、たまにはもう少しいじろうかと。
Posted by Uni at 10:46│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
どもども。
そういえばうちの熱帯魚の水槽もかなり自然にかえった感じになってます。ここはアマゾンか?ウィローモスの茂みを住処にしてますよ。魚たちが。
で、熱帯魚用品を見に行くのであれば、ちょっと遠いかもしれないけど、港北ニュータウンの「ペットエコ 都筑店」がオススメです!!
http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/shop/shop05.html
私が元住吉に住んでいた頃、叔母の居酒屋の常連さんでもあったカーショップオーナーのおじさんが「変なところで魚や水草は買うもんじゃないよ。ここはいいよ」と教えてくれた店がセンター北駅のガード下にあるペットエコ。色んな動物がいるから、子供連れでもきっと楽しめますよー。もし行った事がなければ明日は是非!!
そういえばうちの熱帯魚の水槽もかなり自然にかえった感じになってます。ここはアマゾンか?ウィローモスの茂みを住処にしてますよ。魚たちが。
で、熱帯魚用品を見に行くのであれば、ちょっと遠いかもしれないけど、港北ニュータウンの「ペットエコ 都筑店」がオススメです!!
http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/shop/shop05.html
私が元住吉に住んでいた頃、叔母の居酒屋の常連さんでもあったカーショップオーナーのおじさんが「変なところで魚や水草は買うもんじゃないよ。ここはいいよ」と教えてくれた店がセンター北駅のガード下にあるペットエコ。色んな動物がいるから、子供連れでもきっと楽しめますよー。もし行った事がなければ明日は是非!!
Posted by G at 2008年01月12日 22:30
おっ、ありがとうございます。
アクア館は広そうでよさげですね。
新規開拓のつもりで行ってみようかな。
私は「ティアラ横浜店」に今までは行ってましたね。
http://www.1123.jp/
ここは、あの伝説のボラ師KCが海水熱帯魚にはまっていた時に行っていたお店(当時は南八王子)です。
ここもしっかりしているお店。水草水槽にもかなり力を入れているし。店もかなり混んでます。
だけど良すぎてついつい水草を買いすぎ、会計が1万を超えることも(^_^;)
確かに水草はきちんとメンテされた水槽で育って無いとダメで、魚メインの熱帯魚屋だと、葉がボロボロだったり変色したりしてますからね。
自然に還った状態ではない、魚のすみかを作らねば。。。
アクア館は広そうでよさげですね。
新規開拓のつもりで行ってみようかな。
私は「ティアラ横浜店」に今までは行ってましたね。
http://www.1123.jp/
ここは、あの伝説のボラ師KCが海水熱帯魚にはまっていた時に行っていたお店(当時は南八王子)です。
ここもしっかりしているお店。水草水槽にもかなり力を入れているし。店もかなり混んでます。
だけど良すぎてついつい水草を買いすぎ、会計が1万を超えることも(^_^;)
確かに水草はきちんとメンテされた水槽で育って無いとダメで、魚メインの熱帯魚屋だと、葉がボロボロだったり変色したりしてますからね。
自然に還った状態ではない、魚のすみかを作らねば。。。
Posted by Uni
at 2008年01月13日 08:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。