2008年01月06日
初釣り→金沢地区へ釣行
今日はGさん、ぶーさんと釣行へ。
場所は結果的に、金沢地区の深浦、八景島近辺、福浦と相成りました。
そう。。。。かっこよく言うとランガン。簡単に言うとボウズ
まずは深浦のヨットハーバーでメバリングしようって話だったので、AM6時に集合。
のはずが・・・Gさん寝坊、ぶーさん音沙汰無し。
つーことで私一人で釣行開始。
が、ここはドシャロー。水深が浅く、水中がよく見えます。
おい~魚が居ないぞぃ。
しかしよぉーーーーーく見ると、5-10cm位の魚が結構居て、「こうなったらなんでも良いから釣ったろかい」とアイスジグ投入。
おっ!追ってくる追ってくる。 が、3しゃくりくらいで見切られる。
うぬ~
全然面白くないので、朝食タイム&( ´ー`)y-~~しているとGさん登場。
私の話と水面見て、タックル準備もしやがらねーし。
ぬぼーっと水面見ていると見たことがあるデカイ魚が!!
「シー様だ!
」(シーバス)
シャローでゆったりしてるやんけ。
すかさずアイスジグ投入
すると
「ぷいっ」
と一発で嫌われてしまいました。
だめだこりゃ。
って事で、八景島の近くへ移動。
→→→→→→→→→→→→
ここも水深は浅く、メバルの気配は無いかんじ。やなかんじー。
数投して、見切る(-_-)
すると
「ガボっ! バシャバシャ!」って音が。
おっとーボラが逃げまどってる・・・・シー様だ!!!!!
結構デカイ。60cm位か。
ベイトのボラだって20cm位はある。
きちんと岸際に追い込んできたので、すかさずアイスジグ投入。
するとまたもや。
「ぷいっ」
と一発で嫌われてしまいました。
まーおかげでボラ君は逃げれましたけどね。良いもの見た。
その後Gさんとメバルそっちのけで、メバルタックルでシーバスを狙うがノーバイト。
はぁ~
その後ナマコ釣り(というか引っかけ)のおっさんが、我々のテリトリーにズカズカ入ってきて釣りの邪魔しやがるんで、終戦ムード。
そんなときぶーさんからなぜか「福浦到着」というメールが!
場所違いますし~ って、ここは釣れないしまぁいいか。
福浦へ移動
→→→→→→→→→→→→
福浦は釣り人多数。
魚もちらほら見える。やる気
が、、、、テトラ帯という事もあり、アイスジグは不利。
キャストするが全然乗ってこない。
周りでは餌釣り師がメバルを着々と釣っているので、魚はいるんだよね。
餌のほうに興味が行ってしまって、ルアーは見向きもされないのかも。
ぬー・・・・そんなこんなでストラクチャー攻めすぎて、アイスジグx3ロスト
とほほ。
Gさんもぶーさんもボウズ確定。
ということで昼で終戦でした。はぁ~・・・。
まぁいい時間ですけどね。
その後はGさんの強い希望で港南台の釣り具のポイントへ。
ラインが欲しいんだと~
ま、良いけどね。
あたしゃ買うもの無かったですが、
シーバスライブDVDを発見! 一度見てみたかったけど、元々作っていた会社が潰れてほぼ廃盤になってたんですよね。
それが別の会社で、デジタルリマスターされて12/末から売られると榎本さんのHPにあったので、探してたんすわ。
つーわけで迷わず購入。
ボウズの時は、勉強あるのみです。
しっかし、初釣りはボウズか~
この先暗雲たれ込めますな。
来週?には払拭せねば。
やっぱり沖堤以外では釣果はかなりダウン。
つーか、ボウズ率が異様に高い。
次は沖堤かな~
場所は結果的に、金沢地区の深浦、八景島近辺、福浦と相成りました。
そう。。。。かっこよく言うとランガン。簡単に言うとボウズ

まずは深浦のヨットハーバーでメバリングしようって話だったので、AM6時に集合。
のはずが・・・Gさん寝坊、ぶーさん音沙汰無し。
つーことで私一人で釣行開始。
が、ここはドシャロー。水深が浅く、水中がよく見えます。
おい~魚が居ないぞぃ。
しかしよぉーーーーーく見ると、5-10cm位の魚が結構居て、「こうなったらなんでも良いから釣ったろかい」とアイスジグ投入。
おっ!追ってくる追ってくる。 が、3しゃくりくらいで見切られる。
うぬ~
全然面白くないので、朝食タイム&( ´ー`)y-~~しているとGさん登場。
私の話と水面見て、タックル準備もしやがらねーし。
ぬぼーっと水面見ていると見たことがあるデカイ魚が!!
「シー様だ!

シャローでゆったりしてるやんけ。
すかさずアイスジグ投入
すると
「ぷいっ」
と一発で嫌われてしまいました。
だめだこりゃ。
って事で、八景島の近くへ移動。
→→→→→→→→→→→→
ここも水深は浅く、メバルの気配は無いかんじ。やなかんじー。
数投して、見切る(-_-)
すると
「ガボっ! バシャバシャ!」って音が。
おっとーボラが逃げまどってる・・・・シー様だ!!!!!

結構デカイ。60cm位か。
ベイトのボラだって20cm位はある。
きちんと岸際に追い込んできたので、すかさずアイスジグ投入。
するとまたもや。
「ぷいっ」
と一発で嫌われてしまいました。
まーおかげでボラ君は逃げれましたけどね。良いもの見た。
その後Gさんとメバルそっちのけで、メバルタックルでシーバスを狙うがノーバイト。
はぁ~

その後ナマコ釣り(というか引っかけ)のおっさんが、我々のテリトリーにズカズカ入ってきて釣りの邪魔しやがるんで、終戦ムード。
そんなときぶーさんからなぜか「福浦到着」というメールが!
場所違いますし~ って、ここは釣れないしまぁいいか。
福浦へ移動
→→→→→→→→→→→→
福浦は釣り人多数。
魚もちらほら見える。やる気

が、、、、テトラ帯という事もあり、アイスジグは不利。
キャストするが全然乗ってこない。
周りでは餌釣り師がメバルを着々と釣っているので、魚はいるんだよね。
餌のほうに興味が行ってしまって、ルアーは見向きもされないのかも。
ぬー・・・・そんなこんなでストラクチャー攻めすぎて、アイスジグx3ロスト

とほほ。
Gさんもぶーさんもボウズ確定。
ということで昼で終戦でした。はぁ~・・・。
まぁいい時間ですけどね。
その後はGさんの強い希望で港南台の釣り具のポイントへ。
ラインが欲しいんだと~
ま、良いけどね。
あたしゃ買うもの無かったですが、
シーバスライブDVDを発見! 一度見てみたかったけど、元々作っていた会社が潰れてほぼ廃盤になってたんですよね。
それが別の会社で、デジタルリマスターされて12/末から売られると榎本さんのHPにあったので、探してたんすわ。
つーわけで迷わず購入。
ボウズの時は、勉強あるのみです。
しっかし、初釣りはボウズか~
この先暗雲たれ込めますな。
来週?には払拭せねば。
やっぱり沖堤以外では釣果はかなりダウン。
つーか、ボウズ率が異様に高い。
次は沖堤かな~
Posted by Uni at 20:05│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。