2007年11月01日
横浜 第一新堤へ出撃
昨日は予定通り、新規ポイント開拓として、第一新堤へ出撃。
会社のごめぞーさん(以下ゴメ)もギリギリで予定を合わせられたので、朝6時〜共に出撃です。
今回は山下にある渡辺釣船店さんにお世話になることに。
平日AM6時というのに、結構駐車場が一杯。
川崎新堤と違い、ヘチの人も多く、人気が高いです。
横浜の沖堤では第一新堤が一番沖にあり、足場も広く、満潮でも水没することは無いらしいので、沖堤素人としてはこちらを選択しました。
で、今回の目標は、
「爆りまくり。一人5匹!(魚種問わず)」
です。
目標未達の場合は、ラーメン二郎で大盛り発注の罰が下されるという、厳しいんだか分からない目標です。
結果は、、、
私 : 4匹 (セイゴx3 、フッコx1)
ゴメ : 4匹 (セイゴx2、スズキ x1(60cm)獵、イナダx1獵)
残念!
ですが、結果には満足。
二人ともルアーでこんなに釣れたこと無いんで秊
では釣行記を時系列で・・・
6:30頃に現場到着。私たちと入れ替わりに帰船する人が50-60cnのシーバスを持って帰っていた。
「場は荒らされたあとか・・・」不吉な予感。
初めてなのでどこを攻めて良いのか分からず、適当にキャストしているが全然ダメ。
端から灯台方向を見た感じ
灯台側は目に付くストラクチャが無いので、D突堤側でキャストしていると、ヘチ釣りの常連のお兄さんがポイントを教えてくれました秊
ありがとーお兄さん!
早速攻めると、すぐにゴメにヒット!
でも小さい25cmチビシーバス。
またアジ?
ポイントを譲って頂き、私も続いてゲット!
サンキュー
Boots90のジャークでヒットです。
これで二人ともボウズは無くなり一安心。
続けて私に再度ヒット!

ぼちぼち良い型
40cm弱のシーバス君。
なかなか良い引きをしてくれました。
序盤としては満足秊
ルアーはコアマン パワーブレード。
抜き上げ時には仲間(?)のシーバス君が5-6匹まとわりついてくるくらい活性高かった。口にかかったルアーに反応していた模様。
その後、9時頃の潮止まりまでノーバイトとなり、まったりタイム。
反対側の灯台のほうではサバタイムが始まっていたようですが、こちらはなんもなし・・・・と思いきや
ゴメにヒット獵
竿がごっついしなってる獵
慌ててタモ持って行くと突っ込みが激しい。
「これシーバスかな?」と疑問抱きつつ上げてみるとイナダ
クルクルにイナダ
ルアーはなんと邪道クルクルカウンターアタック!
メタルジグなら分かりますが、小さいクルクルにイナダって〜どんだけ〜
私も回遊狙いでイナダを狙うも不発。
その後お昼過ぎまでまったりタイム。
潮は結構動いて居るんだけどなぁ・・・
1時頃、またゴメが「来た!!」と騒ぐ。
またもや竿がごっついしなってる。これはデカイ!
かなりドラグが出て行く。
慎重に寄せてゲット。
60cmの見事なシーバス君です。
いいな〜
またもやイナダと同じくクルクル。
そういやぁお兄さんが湾ベイトが良いっていってたっけ。
それから私は焦り、ロスト天国輦
1軍ルアーを立て続け3つロストし意気消沈。
パワーブレード、湾ベイト、レンジバイブと、ここ第一新堤で活躍してくれそうなルアーちゃんばかり。
しかしこのままでは帰れない。
帰りの時間を1時間遅らせ、夕まずめを狙うことに。
16時過ぎあたりから暗くなり、なんとなく良い雰囲気に。
するとゴメにヒット。が、20cmのチビシーバス。
ミノーでのゲットということで、表層にいるらしい。
私もB太に付け替えキャストし、チビシーバスを2ゲット!


楽しい〜
延長して良かった。
以上で横浜沖堤初出撃は終了〜
ゴメさん、予定合わせてくれてありがとうございました。
おかげで楽しい釣行になりました。
ま、一人ならイナダも60cmシーバスも私がゲットしていたかもしれませんがね。ふふふ。
また行きましょう。
前回の川崎新堤ボウズがあったので、最悪の結果も予想してましたが、この結果はグッドじゃないでしょうか。
またどこかで平日釣行を企画しよーと思います。
ゴメさん、今度昼にラーメン二郎で大盛りですよ。
会社のごめぞーさん(以下ゴメ)もギリギリで予定を合わせられたので、朝6時〜共に出撃です。
今回は山下にある渡辺釣船店さんにお世話になることに。
平日AM6時というのに、結構駐車場が一杯。
川崎新堤と違い、ヘチの人も多く、人気が高いです。
横浜の沖堤では第一新堤が一番沖にあり、足場も広く、満潮でも水没することは無いらしいので、沖堤素人としてはこちらを選択しました。
で、今回の目標は、
「爆りまくり。一人5匹!(魚種問わず)」
です。
目標未達の場合は、ラーメン二郎で大盛り発注の罰が下されるという、厳しいんだか分からない目標です。
結果は、、、
私 : 4匹 (セイゴx3 、フッコx1)
ゴメ : 4匹 (セイゴx2、スズキ x1(60cm)獵、イナダx1獵)
残念!
ですが、結果には満足。
二人ともルアーでこんなに釣れたこと無いんで秊
では釣行記を時系列で・・・
6:30頃に現場到着。私たちと入れ替わりに帰船する人が50-60cnのシーバスを持って帰っていた。
「場は荒らされたあとか・・・」不吉な予感。
初めてなのでどこを攻めて良いのか分からず、適当にキャストしているが全然ダメ。
灯台側は目に付くストラクチャが無いので、D突堤側でキャストしていると、ヘチ釣りの常連のお兄さんがポイントを教えてくれました秊
ありがとーお兄さん!
早速攻めると、すぐにゴメにヒット!
でも小さい25cmチビシーバス。

ポイントを譲って頂き、私も続いてゲット!
Boots90のジャークでヒットです。
これで二人ともボウズは無くなり一安心。
続けて私に再度ヒット!

40cm弱のシーバス君。
なかなか良い引きをしてくれました。
序盤としては満足秊
ルアーはコアマン パワーブレード。
抜き上げ時には仲間(?)のシーバス君が5-6匹まとわりついてくるくらい活性高かった。口にかかったルアーに反応していた模様。
その後、9時頃の潮止まりまでノーバイトとなり、まったりタイム。
反対側の灯台のほうではサバタイムが始まっていたようですが、こちらはなんもなし・・・・と思いきや
ゴメにヒット獵
竿がごっついしなってる獵
慌ててタモ持って行くと突っ込みが激しい。
「これシーバスかな?」と疑問抱きつつ上げてみるとイナダ
ルアーはなんと邪道クルクルカウンターアタック!
メタルジグなら分かりますが、小さいクルクルにイナダって〜どんだけ〜
私も回遊狙いでイナダを狙うも不発。
その後お昼過ぎまでまったりタイム。
潮は結構動いて居るんだけどなぁ・・・
1時頃、またゴメが「来た!!」と騒ぐ。
またもや竿がごっついしなってる。これはデカイ!
かなりドラグが出て行く。
慎重に寄せてゲット。
60cmの見事なシーバス君です。
またもやイナダと同じくクルクル。
そういやぁお兄さんが湾ベイトが良いっていってたっけ。
それから私は焦り、ロスト天国輦
1軍ルアーを立て続け3つロストし意気消沈。
パワーブレード、湾ベイト、レンジバイブと、ここ第一新堤で活躍してくれそうなルアーちゃんばかり。
しかしこのままでは帰れない。
帰りの時間を1時間遅らせ、夕まずめを狙うことに。
16時過ぎあたりから暗くなり、なんとなく良い雰囲気に。
するとゴメにヒット。が、20cmのチビシーバス。
ミノーでのゲットということで、表層にいるらしい。
私もB太に付け替えキャストし、チビシーバスを2ゲット!
楽しい〜
延長して良かった。
以上で横浜沖堤初出撃は終了〜
ゴメさん、予定合わせてくれてありがとうございました。
おかげで楽しい釣行になりました。
ま、一人ならイナダも60cmシーバスも私がゲットしていたかもしれませんがね。ふふふ。
また行きましょう。
前回の川崎新堤ボウズがあったので、最悪の結果も予想してましたが、この結果はグッドじゃないでしょうか。
またどこかで平日釣行を企画しよーと思います。
ゴメさん、今度昼にラーメン二郎で大盛りですよ。
Posted by Uni at 07:37│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。