ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年11月03日

ショートティップラン がまかつEGTR S510MH-solid.F

ショートティップラン がまかつEGTR S510MH-solid.F
買いました~

ショートティップランロッド <がまかつEGTR S510MH-solid.F>

以前から「ティップランはショートのほうがいいんじゃないか」と、模索していたわけですが、いろいろと悩んだ末に、EG-RのSolid.Fで異次元のアタリを堪能していた私は、やはりがまかつに決めました。
クレイジーオーシャンのオーシャンソードOS-59Mとだいぶ悩んだのですが、EGTRで。
たまたま両方店頭にあって、正直どちらも甲乙付け難しのソリッド感と剛性感があったのですが、がまかつへの安心感ですかね。同じ値段ならがまかつって事でした。
あとは細かいけど、ティップのガイドの数が一つ多かったのも◎。
やはり繊細なアタリは、ガイド数を多くしておかないと感度が違うかなと。
とは言っても、ティップランですから、手に伝わるアタリはほぼ無くて、目で見るわけですからねー。あまり関係はないけど。
でも自分的には、なんちゃってひとつテンヤでやってみたり、流用はするので、細かいとこだけどしっかり作っているがまかつに安心感を更に募らせたのでした。


それにしても5.1ft。
マルイカロッドよりは多少長いものの、20cm未満程度の誤差。
短いですー。
ショートティップラン がまかつEGTR S510MH-solid.F
でもそれだけあって、ひっじょーーに軽い! わずか80g!!!
リール付けて空しゃくりしてみましたが、これは・・・・(@_@)
圧倒的じゃないか・・・(゚Д゚;) 
エギ自重負荷がかかっているわけじゃないけど、しゃくり易さが半端ない。
これは楽そうですね。ふふふ。次回釣行で期待ですわー。

それと。やはりソリッドティップの具合が気になるのですが、こちらもばっちり。
ショートティップラン がまかつEGTR S510MH-solid.F
8:2~9:1に近い調子ですが、穂先もふにゃふにゃって事はなく、ぱりっとしていながら、負荷がかかると綺麗に曲がる。
細いは細いのですが、ふにゃふにゃしててちょっとした事で折れるって事はなさそう。
ただ当たり前ですが、やはりドアに挟んだりはダメでしょうけど。
安いソリッドのロッドだと、注意書きに「船移動中にティップを曲げておくような事(エギをぶら下げるておくとか)は厳禁」とか書いてあって、「いや確かにそれは分かるしやらないけど、その強度はどーなのよ」と言いたくなる。ふつーは予備ロッドとか常に持っているわけじゃないから、些細なミスで折れたりする不幸が"発生しうる可能性が高い"と言われると、ビクビクして使えないですからね。どんなに気を付けていても、たまたまティップがどこかに引っかかったり、ぶつかったりはあるわけですから。まぁでも約款みたいなものですよね。

あ。話それましたね。
EGTR S510MH Solid.Fの話。
このソリッドティップ感度ですが、非常に良さそうです。
曲がり方みている限り、私の前のロッドであるEG-RのSolid.Fと基本的には同じ感度に感じます。

次回。今月中には釣りに行けそうですので、試してみます!







同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
極鋭カワハギAir 1455 AGS買ってみた~
ロックフィッシュロッド~シマノ「ソルティーアドバンスS606ML」買っちゃった
ロックフィッシュロッドは激安でいいと思うんだがダメ?
「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー
歳末決算Wナチュラム祭りで『エメラルダス AGS 511M-SMT』が36750円などあり得ない安さ・・・
1万円台の一つテンヤ真鯛ロッドは何がいいか?3本選んでみた
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 極鋭カワハギAir 1455 AGS買ってみた~ (2016-12-20 15:49)
 ロックフィッシュロッド~シマノ「ソルティーアドバンスS606ML」買っちゃった (2016-03-03 19:00)
 ロックフィッシュロッドは激安でいいと思うんだがダメ? (2016-02-21 22:46)
 「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー (2015-12-12 23:50)
 歳末決算Wナチュラム祭りで『エメラルダス AGS 511M-SMT』が36750円などあり得ない安さ・・・ (2015-12-04 21:05)
 1万円台の一つテンヤ真鯛ロッドは何がいいか?3本選んでみた (2015-10-17 22:13)

この記事へのコメント
おつかれさまです。

やはり5ft10inを買ったのですね。
次回釣行を楽しみにしています。

今日ティップラン行ってきました。
750グラムを頭に4杯釣れました。
最初の2杯はなんとテンションが抜けるアタリ!
今までのロッドではそんなアタリ出なかったので、まさに異次元のロッドだなと痛感しました^^
Posted by けんじ at 2013年11月03日 23:49
まず。
おめでとうございます!!!
ティップラン楽しめて、釣れて、感じて。
いやー興奮が伝わります。

それにしても良かった~
ソリッド勧めたものの、釣れなかったらどうしようかハラハラしてました(^-^;
抜けるアタリが取れるのは、ほんとソリッドのおかげですけど、それをきっちり合わせられたのは、けんじさんの腕ですよ。「ふっ」とテンションが抜けた時に「!?」とアワセてとれるあの感覚はとても大事です。渋い時ほどアタリは繊細で小さいしチャンスも少ないので、是非EG-RのSolid.Fで今後も楽しんでください。

私も5.1ftのNew Rodで、次回10杯目指して頑張ります~
Posted by UniUni at 2013年11月04日 20:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショートティップラン がまかつEGTR S510MH-solid.F
    コメント(2)