2013年01月14日
初雪ドライブとアマダイ酒蒸し
横浜はえらいことになってました。
初雪が降るかもとは聞いてましたが、まさかの豪雪\(◎o◎)/!

祝日なのに外出できんよーになってもーた。
だが。。。息子は「寿司食いたい! 」と。
普段なら「アホか!」と一喝して終わるところですが、なんと誕生日。
全員で行くのは微妙でも、持ち帰りならいいよね。。。。という雰囲気に飲まれ、
私だけ買い出しです。はぅぅぅ。

普段45分くらいの道のりが、90分以上かかりました。大渋滞っすわ。
みんな凍った道を避け、主要道路に出てきて影響でしょうかね。
かく言う私も、裏道逃げて王道の国道通った口なんですが。
それでも道はやや凍っていて、ガタガタと氷の上を通行。トラックとかは坂道登れてませんでしたし。
私のエスティマハイブリッドは、一応E-四駆なんで、なんとかスリップ無しで行けましたけど。ただ裏道とか幹線道路以外だと、ABSやTRC(トラクションコントロール)のランプが点いて効きまくりでしたね。ふぅー。
で。何とか戻って寿司のおかず作り。
冷たいものばっかりでは寂しいので、釣ってきたアマダイが余っているので、アマダイ料理の定番、酒蒸しにチャレンジしてみました。
レシピみながら作ってみたものの・・・

うーん。
上品と言われたり、徳川家康がぞっこんだったと言われたりしてましたが・・・
まー上品とは言えますね。でもどちらかと言うと薄味で蛋白。ぞっこん・・・ではないね。
魚本来の旨さだったり甘みは感じるけど、いち料理としては微妙でした。
仕方なく、みりんと酒と醤油・砂糖で煮汁を簡単に作って、ぶっかけて食べてしまった。
それでもまだなんか足りん。
やっぱり甘く煮込んだ煮付けのほうかせ旨い気が。
それか塩焼きが鉄板なのか。
数年前に1st contactで釣れたアマダイ。その時食った煮付けの絶品さからすると、ここふた月で釣ってきたアマダイの旨さはまだその時に遠く及んでいない。まー私の調理方法にも多分に問題があるんだと思うけど、なんか期待とちょっと違うぞアマダイくん。ってアマダイに文句いっちゃいかんか。アマダイも30cmくらいだし、そういサイズ的なものもあるかもしれないけど。そういえば1kg=40cm overのアマダイは1万円とか言われてますから、やっぱり味がかわるのかもなぁ・・・・とか、夕飯食べつつ思ったりしてました。
初雪が降るかもとは聞いてましたが、まさかの豪雪\(◎o◎)/!
祝日なのに外出できんよーになってもーた。
だが。。。息子は「寿司食いたい! 」と。
普段なら「アホか!」と一喝して終わるところですが、なんと誕生日。
全員で行くのは微妙でも、持ち帰りならいいよね。。。。という雰囲気に飲まれ、
私だけ買い出しです。はぅぅぅ。
普段45分くらいの道のりが、90分以上かかりました。大渋滞っすわ。
みんな凍った道を避け、主要道路に出てきて影響でしょうかね。
かく言う私も、裏道逃げて王道の国道通った口なんですが。
それでも道はやや凍っていて、ガタガタと氷の上を通行。トラックとかは坂道登れてませんでしたし。
私のエスティマハイブリッドは、一応E-四駆なんで、なんとかスリップ無しで行けましたけど。ただ裏道とか幹線道路以外だと、ABSやTRC(トラクションコントロール)のランプが点いて効きまくりでしたね。ふぅー。
で。何とか戻って寿司のおかず作り。
冷たいものばっかりでは寂しいので、釣ってきたアマダイが余っているので、アマダイ料理の定番、酒蒸しにチャレンジしてみました。
レシピみながら作ってみたものの・・・
うーん。
上品と言われたり、徳川家康がぞっこんだったと言われたりしてましたが・・・
まー上品とは言えますね。でもどちらかと言うと薄味で蛋白。ぞっこん・・・ではないね。
魚本来の旨さだったり甘みは感じるけど、いち料理としては微妙でした。
仕方なく、みりんと酒と醤油・砂糖で煮汁を簡単に作って、ぶっかけて食べてしまった。
それでもまだなんか足りん。
やっぱり甘く煮込んだ煮付けのほうかせ旨い気が。
それか塩焼きが鉄板なのか。
数年前に1st contactで釣れたアマダイ。その時食った煮付けの絶品さからすると、ここふた月で釣ってきたアマダイの旨さはまだその時に遠く及んでいない。まー私の調理方法にも多分に問題があるんだと思うけど、なんか期待とちょっと違うぞアマダイくん。ってアマダイに文句いっちゃいかんか。アマダイも30cmくらいだし、そういサイズ的なものもあるかもしれないけど。そういえば1kg=40cm overのアマダイは1万円とか言われてますから、やっぱり味がかわるのかもなぁ・・・・とか、夕飯食べつつ思ったりしてました。
![]() 若狭ぐじ(甘鯛) |
Posted by Uni at 19:20│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
自分も買い物に行ったり、夜妻の仕事場まで迎えに行ったりしてました(^^;
毎年冬場はスタッドレスに変えてるので問題はなかったですが、結構乗り捨てられた車がありましたね…
自分も買い物に行ったり、夜妻の仕事場まで迎えに行ったりしてました(^^;
毎年冬場はスタッドレスに変えてるので問題はなかったですが、結構乗り捨てられた車がありましたね…
Posted by koshi at 2013年01月16日 11:32
降ったとは聞きましたが、エライ降ったんですね(汗)
Posted by ralph at 2013年01月16日 14:20
koshiさん、こんばんわー。
スタッドレスなら安心ですね。って言うかこの程度なら余裕か~
うちはノーマルなんで、ヒヤヒヤ。
言われているように、坂道では諦めたトラックとか居ましたから、より緊張感あるドライブでしたよ。でもお互い事故なく良かったです。
ralphさん、こんちはですー。
横浜は大変でした。意外と。マジで。
ただUSのほうも結構降ったと聞きました。
先週私の仕事相手がサンフランシスコに居るんですが、「会社に来るな」って言われるくらい大雪で出社できないって言ってました。ま、USは広いですからねぇ~
スタッドレスなら安心ですね。って言うかこの程度なら余裕か~
うちはノーマルなんで、ヒヤヒヤ。
言われているように、坂道では諦めたトラックとか居ましたから、より緊張感あるドライブでしたよ。でもお互い事故なく良かったです。
ralphさん、こんちはですー。
横浜は大変でした。意外と。マジで。
ただUSのほうも結構降ったと聞きました。
先週私の仕事相手がサンフランシスコに居るんですが、「会社に来るな」って言われるくらい大雪で出社できないって言ってました。ま、USは広いですからねぇ~
Posted by Uni at 2013年01月16日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。