ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年03月25日

今年のフィッシングショーは体験型で堪能

行って来ましたー
フィッシングショー横浜。
去年は震災で中止だったので、2年ぶり。
で、今年は息子と、その友達も行きたいというので、引率役と相成りました。
(子供達は"無料"なので・・・)


早速、各ブースをぷらぷら。混んでるなぁ~相変わらず。
当然、私の行きたいとこまっしぐらとは行かず、「水槽のあるとこ」「なんかもらえる所」「マス釣り体験」とかが優先事項に(^_^;)
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
特にザリガニ釣りに二人は熱中~
20-30分くらいは釣っていたでしょうか・・・まったく。

やっとこさ二人を説得して、またまたプラーっとブースめぐり。
そしてシマノブースにたどり着きました。
すると、村田基おじさんがトークショーしてました。「生・村田おじさんだよっ」と、親が興奮。
息子たちも「あ!!! この人知ってる!」ということで、じっくり村田節を聞くことに。
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
ほんと。この人は話が上手い。
腕くんで、椅子に座って、プロ同士で座談会みたいなトークショーじゃない。
一人で立って、いろんな人に向かって話せるし、タックルにオモリつけて群集かき分けて軽くキャスト実演とかしちゃうし、キャストの仕方の練習方法では、観客に実際に手渡して親切丁寧に教えることができるし。素晴らしいエンターテイナー。これぞプロ。
王様・村田基おじさん曰く、「朝から8時間ぶっ通しで喋ってんの!」と、この人のバイタリティにあやかりたい私でした。

さすがに1時間の講演だったので、子供たちも飽きるかなと思いましたが、村田おじさんの講演に夢中で、おじさんと一緒にロッド振る練習してるくらい。
結局最後まで居て、その後のサイン会まで居ちゃいました(^O^)
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
サインしてもらうものがないなーと思っていたら、シマノの方が子供たちに帽子までプレゼントしてくれたし。
村田おじさんも抜群の笑顔で、サインとカメラまで一緒に撮ってくれたし、大満足。
いいひとやなぁーほんと。


次。
シマノブースをぐるりと回って、お目当ての一つ「レアニウムCI4+」をくるくるーっと。
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
やっと俺の時間や。。。。
しかし、このレアニウムCI4+、いいですねぇー
軽くて、かっこいいし、何よりリールを巻いた瞬間の軽さ。めっちゃ軽く回りますよ。
ヴァンキッシュの廉価版という位置づけですが、これで十分。
2万円台で出されたら、買っちゃうかも・・・。


お次。
真横にあったヤマリアのブースで、エギ作りの体験コーナーが。
たまたまタイミングが良く「まだ入れます~」というので、息子たちもノリノリ。
で、自分たちの番が来るのを待っていると、ヤマリアに児島玲子さんが!!
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
すると息子たちが、生コジレイに興奮して、「パパ待ってて。サインもらってくる!」と行ってしまい・・・
ちゃっかりサインもらってきやがった。村田おじさんの隣に。
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
うはー。握手までしてもらっただと! 羨ましい~。私は列に並んでいて、コジレイほとんど見えず(T_T)

と、、、、そんな私の無念がコジレイ様に伝わったのか、私達がエギ作る番になった時に

「今回は"特別に"児島玲子さんが参加しますー」

キタ――(゚∀゚)――!!

め、目の前にコジレイが! 一緒にエギ作ってるし。顔ちっさいしー。
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
でも子供たちは一生懸命エギ作っているし、自分も作っているし、となにかと忙しい時間を過ごすと、30分ほどでオリジナルエギの完成~。ただのベアボーン?のエギから、シンカーや、羽、カンナ、目などを接着剤でくっつけて、後は色を塗るだけなんですが、これが結構真剣に作っちゃうもので。
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
コジレイさんからも「あーみんな早いねー」と褒められてました(^_^;)
でもコジレイのオリカラエギは、さすがに綺麗でした。黄色ベースで、貝と☆をあしらってて。
こういうとこもプロやなー。

というところで、実は時間切れ(T_T)
あっという間の4時間でしたー

私的には全然リールやロッド触ってないし、フィッシングショーに来たって感じがしないのですが、
たまにはこういうミーハー的なイベントも楽しいものですね。
子供たちはほんとホクホクの笑顔でしたしね。





にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(日記)の記事画像
TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し
水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか?
愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね
沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ
カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた
カマスフィーバー再び?
同じカテゴリー(日記)の記事
 TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し (2017-07-19 11:13)
 水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか? (2017-01-04 19:19)
 愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね (2016-11-21 10:31)
 沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ (2016-07-31 12:43)
 カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた (2016-06-23 18:00)
 カマスフィーバー再び? (2016-05-25 09:52)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!

今年こそは行こうと思ってたのですが、残念ながらいけませんでしたorz
Posted by koshi at 2012年03月26日 11:12
いやー相変わらず人多いっすね。ごちゃっとしている感が満載でなかなかメジャーなところには行けませんでした。
でも大阪が先でしたし、情報だけはいろいろは行ってますから、新鮮味は薄かったですね。
koshiさんも来年行けるといいっすね。
Posted by Uni at 2012年03月26日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のフィッシングショーは体験型で堪能
    コメント(2)