2012年02月10日
これは暖かいカイロ- Zippoハンディウォーマー-
寒さに負け、こんなものを買ってみました。
Zippoハンディウォーマー


はい。燃料型カイロです。
なんだか普通の使い捨てカイロって、エコじゃないじゃん!
てな理由なわけではなく^^;
単に
「もっとあったけーカイロが欲しい! 指暖まらんぞ。こんなひ弱じゃ」
と、それだけです。
ナチュラムさんのレビューが良かったので、ぽちっと(^^ゞ
中身はこんな感じ。

ま、中身はZippoそのもの。
オイルがあり、本体があり、それと珍しいのは注油カップがあること。
これで1回分のオイル量を計り、本体に注入して使うんです。
このカップ以上の量を入れると、ポケットの中で漏れ出して大変な災害になるらしいので注意が必要です。
で、試しに前回の釣行で使ってみました。
※初めてだったので、カップ1杯分(フルタンク)で臨みました。
結論から言うと、
「暖かい! それがずっと持続するのがすげー」
です。
実を言うとポイントで買ったのもあって、ほとんど期待せず使ってみたのですが、驚きました。
これ、いきなり暖かくなるんですね。
最初、注油という作業があるんで、出撃前の自宅で作業せねばならず、「面倒やなー」と思ってましたが、ライターで着火して、ポケットに放り込んで、車に乗る頃(5分後)には、あつあつ状態でした。
おかげで、キンキンに冷えた極寒車内で、意外にも大活躍。
使い捨てカイロだと、「おいー早く暖まれ!」とカイロをゴシゴシこすりながら、暖かくなるのを待つ・・・なんて作業が全く必要ないのが、もどかしくなくてイイです!
しかし「こんなに最初から飛ばして釣っている間は大丈夫だろうな」と心配も。
それもまた杞憂に終わりました。
釣行後、自宅に帰ってきても、またその夜まで、約12時間以上は暖かいまま。
次回からは注油は半分でよさそうな感じです。
肝心の暖かさは、ホッカイロの暖かさMAX状態が、ずっと続くと言ったらいいでしょうか。
フリースっぽいケースに入れて使うのですが、ケースに入れて調度良い暖かさ。
ケースから出すと、熱くて持てない(^_^;)
なので、もっと暖かさが欲しいという方は、ケースを薄手にするなど、工夫すれば、温度調節は個々にできそうです。
なんにしても、冬場の釣りには結構助かりました。
両手用にもう一個買ってしまうか悩み中(^_^;)

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
2500円前後と、値段もそれほどしないので、気楽に買えるのが◎。使い始めるまでの注油→着火がちと面倒ですが、その後の暖かさを考えれば、この手間も乗り越えられます。燃料は15cmほど(133ml)ですが、毎日使うわけではないので、週末釣行だけなら数年は持ちそうです。使用に必要なものはライター以外一式揃っているのも有難いですね。



Zippoハンディウォーマー
はい。燃料型カイロです。
なんだか普通の使い捨てカイロって、エコじゃないじゃん!
てな理由なわけではなく^^;
単に
「もっとあったけーカイロが欲しい! 指暖まらんぞ。こんなひ弱じゃ」
と、それだけです。
ナチュラムさんのレビューが良かったので、ぽちっと(^^ゞ
中身はこんな感じ。
ま、中身はZippoそのもの。
オイルがあり、本体があり、それと珍しいのは注油カップがあること。
これで1回分のオイル量を計り、本体に注入して使うんです。
このカップ以上の量を入れると、ポケットの中で漏れ出して大変な災害になるらしいので注意が必要です。
で、試しに前回の釣行で使ってみました。
※初めてだったので、カップ1杯分(フルタンク)で臨みました。
結論から言うと、
「暖かい! それがずっと持続するのがすげー」
です。
実を言うとポイントで買ったのもあって、ほとんど期待せず使ってみたのですが、驚きました。
これ、いきなり暖かくなるんですね。
最初、注油という作業があるんで、出撃前の自宅で作業せねばならず、「面倒やなー」と思ってましたが、ライターで着火して、ポケットに放り込んで、車に乗る頃(5分後)には、あつあつ状態でした。
おかげで、キンキンに冷えた極寒車内で、意外にも大活躍。
使い捨てカイロだと、「おいー早く暖まれ!」とカイロをゴシゴシこすりながら、暖かくなるのを待つ・・・なんて作業が全く必要ないのが、もどかしくなくてイイです!
しかし「こんなに最初から飛ばして釣っている間は大丈夫だろうな」と心配も。
それもまた杞憂に終わりました。
釣行後、自宅に帰ってきても、またその夜まで、約12時間以上は暖かいまま。
次回からは注油は半分でよさそうな感じです。
肝心の暖かさは、ホッカイロの暖かさMAX状態が、ずっと続くと言ったらいいでしょうか。
フリースっぽいケースに入れて使うのですが、ケースに入れて調度良い暖かさ。
ケースから出すと、熱くて持てない(^_^;)
なので、もっと暖かさが欲しいという方は、ケースを薄手にするなど、工夫すれば、温度調節は個々にできそうです。
なんにしても、冬場の釣りには結構助かりました。
両手用にもう一個買ってしまうか悩み中(^_^;)

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
2500円前後と、値段もそれほどしないので、気楽に買えるのが◎。使い始めるまでの注油→着火がちと面倒ですが、その後の暖かさを考えれば、この手間も乗り越えられます。燃料は15cmほど(133ml)ですが、毎日使うわけではないので、週末釣行だけなら数年は持ちそうです。使用に必要なものはライター以外一式揃っているのも有難いですね。
![]() 【販売中/送料無料】【ポイント2倍!】【早い!安い!】ZIPPOハンディーウォーマーが激安☆【 ... |



Posted by Uni at 11:55│Comments(0)
│Other Gear
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。