ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年12月26日

初ティップランでおいしいとこ持っていかれた

行って来ました。初ティップラン。
12/25のクリスマスに!
息子と一緒にって事で、親子共々初めてのティップランに挑戦です。
いいクリスマスになればいいんですが(^_^;)


船宿は、佐島の相洋丸さん。キャスティングさんのオススメもあり、また行き慣れている佐島港からの出港というのもあり、決定です。佐島は場所柄、道路が混まないのが最高なんですよね。ティップランというと、茅ヶ崎や千葉があるんですが、どちらも帰り道渋滞が。いろいろ鑑みてもベストな場所なんです。はい。

本日は我々含め4名。
初めての船宿ということで、若干緊張気味でしたが、船長がとても気さくな方で親切で、また、常連さん2名の方にもいろいろ教えて頂きつつ出船(^^♪
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
富士山が綺麗だ~
相模湾はこれが拝めるだけでも来た価値あります。
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた

息子はスミイカ釣りで活躍した相棒ロッド・シマノの「炎月・ひとつテンヤ真鯛」。
私は先日買ったバレーヒルの「レトロマチック」で出陣。
エギはド定番スクイッドシーカーです。

さっそくスタートするも、潮流れが速くて、イメージした着底と違い、全然着底がわからず。
糸ふけが止まれば着底・・・とDVD見て勉強してきたのですが、糸フケ止まらず(T_T)
とっくに着底しているはずなんですが、、、と格闘していると、
お隣の方が2蓮チャン。ミヨシの常連さんも軽々とヒット! と完全に置いて行かれる私達。
まぁー着底取れないようでは釣れませんねぇ。難しいよティップラン・・・なんて嘆いていると、
私にもヒット!!!!
キタ━(゚∀゚)━!
おとなりの方にも「お父さん来ましたねっ!おめでとうございます!」と言われ、上機嫌で巻きますが、

な・に・か・が・・・違う。

アタリはあったし、ちゃんとあわせたし、重いんだけど、、、、

ただ重いだけ。全然引かない。間違いなくアオリじゃない。

すると上がってきた水中のシルエットがなんか白い・・・

うわっ。
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
エソ~
お前か(´・ω・`)
せめてコウイカであって欲しかった。
初ティップランの初釣果はエソとは! とほほ。
なんだか今日はこれだけで終わってしまう気がしてきました。
エギングで初めて魚釣ったよorz.....


その後、移動時にお隣さんにいろいろ教えて頂き、朝一はピンク・ムラサキ系などの派手系、
潮が澄んで日が昇ってきたら、地味系のカラー(ブラウン/グリーン等)が定石らしいと教えて頂きました。
※ちなみに派手系カラーはスミイカが来やすいらしいです。

早速、地味目のゴールド下地のブラウンのスクイッドシーカーで地道に釣ってみると、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
初めてティップがランしましたよ。ま、ティップランというより、ティップがガツンと持って行かれるアタリでしたが、しっかにアワセられました。
しかもこれはなかなかのサイズ。
潮流と深さが普通のエギングと全然段違いで、相当重く感じました。
船長に慎重にタモ入れしていただき、
初ティップランでアオリゲットです!
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
推定800g。ナイスサイズ!
よかった。ほっとした。

あとは息子だけがボウズ。
今日の残りの時間は彼のサポートに専念しようと決めました。

しかし9時-10時頃は潮が動かず、アタリがぱたっと止まった。
そこで船長が絶妙なタイミングで、「ほらっ。ラーメン食おう。お湯入れたから~」と
なんとも贅沢なサービスを。
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
うめぇぇぇぇぇぇー。船長うますぎます。
朝一の気温は1℃。日が出てきたとは言え超寒かったのでこれは芯から温まります(^^♪
ティップランって釣り人から見ると、風を真正面に受けてどてら流しで釣るので、真冬の寒さは尋常じゃない・・って事が、今日身を持ってわかりました。これからやられる方は防寒対策(特に顔周り周辺)は入念に。


そして、この船長の粋なはからいが、流れを変える!

ミヨシの方は、特大スミイカを!
お隣のトモの方はバリバリ釣れだした。

息子の方はなんとか着底が分かってきたものの、一歩か二歩巻き上げシャクリが遅いのか、根がかり連発。
まーとりあえずは仕方ないよね。開始時点では着底さえ分からなかったのが、とりあえず着底まで持ってこれたんだから。根がかりは仕方ない。
私は息子に釣らせたく、リーダー結び直し蓮チャンしてましたが、それが功を奏したのか、
息子が「あれ? また根がかり・・・・ん? いや! 来てる来てる!!!」
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
おおおー
しかもナイスサイズの引き。
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
推定800g。ヤツの自己記録があっさり更新。
やりおるわい。

船長も「いやーこれでほっとした。なんとか釣らせたかったからね。」と言って頂き、
船中からは常連さんの拍手の嵐(∀`*ゞ)テヘッ
ほんと、心優しい皆様に囲まれて有難い&感謝の一言です。
皆様、本当にありがとうございます!

私もこれでだいぶ肩の荷が下りました。

これで自分の釣りに集中です。

すると、私にも来ましたね。

これまたティップが「クイッ」っと持って行かれるパターン。

ハイ逃しません!
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
こちらは400gクラスと小さいですが、お刺身サイズなのでキープ。

すると船長が、
「そろそろみんな釣ったし、キロアップ目指してポイント変えよう!」
キタキタキタ。
ティップランで深場狙いですから、デカイカ狙いを待ってました。
お土産は十分あるし、みなさん異論無し。


着いたポイントは定置網の側で、根が激しくて釣れるポイントも狭いけど、デカイカ釣れるぞポイントとの事。

すると左のトモの常連さんがヒット! しかも「デカイ!!!これは!!」と慎重に上げてる。
すかさずミヨシの方も「ヒットー!!! デカイ!!!」と言ってる。
これは完全に時合いに入った。
うぉーーー俺も。
と思ったら、息子が根掛かり。きぃぃぃぃぃ。
リーダー結びなおしている間に、私のタックルを息子に任せ、急いで電車結びしていると、
息子のタックルから「ジーーーーーーーーーー」
おわっ! ドラグ出てる・・・って根がかりか? とロッド見ると、
ギュンギュンしなってます(^_^;)
おいおいおい。
息子も初のデカイカに「これは・・・タチウオよりもやばい引き・・・かも」と言いながら、歯を食いしばって、ゆっくりゆっくり巻きあげてきます。
【ニコニコ動画】ティップランヒット.MTS
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
釣れたよ~
しかもキロアップ。1.1kg。
私のレコード(1.0kg)すら塗り替えよった。
やりおるなぁ~

このキロアップカーニバルモードで、一人蚊帳の外の私ですが、めちゃくちゃ楽しいですね~
皆さんの雰囲気がとてもよく調和して、初めての私たちを盛り上げていただいて、本当に感謝感激です。

それにしてもこの噛み痕。キロアップの噛み付きは尋常じゃありません。
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
一発でボロボロ。


しかしこの前に、晴天だった空が突然雲に覆われ、
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
そしてなんと雪が・・・
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
水中に光が差さなくなった分、ムラサキカラーで釣っていた息子に幸運が舞い込んだ気がします。

船長曰く「これがほんとのホワイトクリスマス」 うまい!

その後西の方から天候が大きく崩れてくるらしいとの事で、若干早上がりでしたが、Top8パイ、私と息子は2ハイずつと、大満足の釣果だったので、気持よく寄港。
最後に検量すると、なんと息子がTopの1.1kg。皆さん、ありがとうございます!
息子はビッグマウスに。
「ティップラン? 今度やったら1.5kgは行くんじゃね?」
大物なのかなんなのか。
私もキロアップ釣りたかったなぁ~。でも行く前の予想では、「2人で1パイ釣れればいいね。最悪は佐島港の魚屋で、なんか美味そうな奴買って帰ろう」なんて言ってましたが、完全に予想を覆されました。もちろん良い意味で。
お隣の方からもアオリを頂き、船長からは、途中鳥山見つけてルアーで釣った(しかも1投で)シーバス:70cmを頂きました♪
「相模湾で釣れたシーバスは、横浜あたりのシーバスと味が全然違う! 絶対食ってみろ」
と言うので喜んで頂きました。
まだ今日は食べれてないんですが、塩焼きかムニエルで頂く予定。臭みが全然ないそうです。楽しみっ。


まぁー、そんなこんなで初ティップランは大成功。
船長さんはとても気さくで、アドバイスも豊富で、いろいろとお話も聞かせて頂けますし、初ティップランの何も分からない私たちに、親切丁寧に教えて頂き、本当に感謝しきれません。正直、こんなに丁寧にアドバイス頂けるとは思ってもみませんでした。
また、両隣の常連さんも親切で、頂いたアドバイスやお話は、モノスゴイ実践に役立てられました。
是非また皆様と釣行をご一緒させていただきたいと思うくらい、楽しい釣行でした。

相洋丸さん、また是非おじゃましたいと思います。よろしくお願いします。

バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker Midium Heavy (スクイッドシーカー ミディアムヘビー)
バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker Midium Heavy (スクイッドシーカー ミディアムヘビー)

今日は水深20-30mでしたので、30gか、このMHの35gが活躍してくれました。とにかく鉄板ですね。コレ使っていれば間違いない感じ。他のエギも使いましたが、色合いがいいのか、ヒットはスクイッドシーカーに集中しました。


バレーヒル スクイッドシーカー 30g

バレーヒル スクイッドシーカー 30g
価格:937円(税込、送料別)



にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ






同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

この記事へのコメント
良い船宿で良かったですね!

息子さんも楽しめたようですし、おみやげもバッチリですし(^^)
Posted by koshi at 2011年12月26日 16:15
ほんとです。船宿は外れるとガッカリ感が相当ですから~
今回は事前情報もあって良かったです。釣り具屋に聞くのが一番速いですね。
初ティップランはまぐれですね(^_^;)
初挑戦で息子も私も釣れるなんて。予想以上にアタリのとり方と着底が分からず苦戦しました。Top8パイなんで、まだまだ釣れたかと思うとちょっと悔しいですが、かなり楽しい釣りになりました。
Posted by Uni at 2011年12月26日 16:33
初めまして
初めまて書き込みます。
初ティップラン良かったですね!
裏山しいです。
もしかして、23日の夕方にキャスの駒丘でロッドとか買われてませんでした?
私その脇でエギを物色してたんですが、違ったらすみません。
Posted by nari at 2011年12月26日 19:03
nariさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
って、もろにキャスティングで見られていたんですね。
はい。間違いなくティップランロッド買ってました。
店員さんにいろいろ聞いてしまっていたので、目立ちましたかね(^_^;)
ティップランは難しかったですけど、終わる頃には楽しめてましたよ。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Uni at 2011年12月26日 20:46
Uniさん、おめでとう御座います。やりましたね!!!

しかし羨ましい限りです。

ところで、有馬はどうでした???
Posted by とうちゃんライダー at 2011年12月26日 22:03
とうちゃんライダーさん、こんばんわ。
ありがとうございます!
ティップランで初釣果。何がなんだかわからないうちに釣れたので、実力かどうか分かりませんが、ほっとしてます~
次こそ実力で採りたいと、既に力入ってます(^_^;)

有馬は・・・・ブログの予想通り、負けました(T_T)
ダービーで万券取ってからエイシンフラッシュを買い続けてきたのに、有馬に限って見捨てた罰です。とほほ。
しかしオルフェは圧巻の強さでした。超スロー+最後尾という最悪の位置取りにも関わらず圧勝。見ていて「ああ、、、オルフェは終わった」と完全に思っていたのですが、そんな常識なんてどこへやらの強さ。完敗です。

とうちゃんライダーさんは取りました?
Posted by Uni at 2011年12月26日 23:31
隣で釣っていたおじさんです。
私も楽しく釣ができました。
Uniさんもティップランにどっぷりはまってください(笑
また、相洋丸でご一緒できたらいいですね!
Posted by sato at 2011年12月28日 22:35
sato さん!!!!
先日は大変大変お世話になりました!
おかげ様で、とても楽しい釣行になりました。
初めてのティップランだったので不安もありましたが、satoさんにご親切にいろいろ教えて頂き、とっっっても参考になりました!ありがとうございます!
私だけでなく、息子もどっぷりはまりました(笑)
そりゃー1.1kgのアオリ釣れればはまりますよねぇ(^^♪
また相洋丸で、是非ともご一緒させてください。
よろしくお願いします。

PS:頂いたアオリは、丁度実家でクリスマス食事会だったので、刺身/バター炒めにしましたが、とっても好評でした。ありがとうございます!
コメント欄でのお礼で大変申し訳ありません。
キロアップのアオリは身が厚すぎて、ちょっと不評・・・
やっぱりアオリは4-500gがベストかもしれませんね。

Uni
Posted by Uni at 2011年12月28日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初ティップランでおいしいとこ持っていかれた
    コメント(8)