2011年06月24日
文庫版「とある魔術の禁書目録」やば面白い
アニメ版「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」にはまった私。
ファンの人達からすると「何を今更」と思われるでしょうが、原作の文庫本版に手を出してみました。
ざっと22巻+SS版2冊+新訳版1冊と、計25冊。一気に買ってしまいました。もちろん中古ですが。

いやーこれ。売れている訳が分かりました。
明らかにアニメより面白い!!
アニメで不明だった部分が、ちゃんと解説されているじゃないですか。というか当たり前ですけど。
アニメ版だと宗教勢力や科学との対立とか、一応説明は出てくるけど、今ひとつピンと来なかったんです。で、アニメ見ると、当然主人公側が善で、対立するほうが悪って感じで捉えちゃうんですが、原作では、それらの勢力にはそれぞれ理由があって、歴史があり、前提条件などがしっかり筋書きだてられて、分かりやすく解説されてます。だから読み続けることに苦も無い。正直買うに至るまで暫く葛藤があり「魔術とか宗教とか面倒っぽいな」と思ってたんですが、全くの杞憂でした。食わず嫌いはいけませんな。
まだ・・・というか、もうというか、あっという間に14巻まで来てしまいました。やっとアニメ2期分の話は終わり、これからは未知の領域ですが、先にアニメを見ている分、キャラの声が頭に浮かぶので、もの凄い読みやすいのが助かります。
夜、寝る前に読むんですが、軽く100ページくらい読みふけってしまう・・・。
それにしてもこの禁書目録はキャラが多いのですが、性格付けというか、キャラがしっかり立っていてぶれないのは凄い事です。世界観にしても、底知れぬ壮大さがあるし。このワールドはどこまで広がって行ってしまうのかと、毎巻読み出す度に新しいストーリーに「ほほうー。今度はこっち側の話かー」とびっくりさせられます。
とにかくこの「禁書」にははまり倒しました。
私のお勧め的には、アニメ・・・>文庫・・・>アニメ(再度) と攻略していくのが良いと思います。原作読んでからアニメ見ると、尺的にいろいろ説明をカットするのは致し方ないかなーと納得する部分もあるし、原作読んでる分、アニメ版で「??」と不明点が出ることも無いので。是非。
ファンの人達からすると「何を今更」と思われるでしょうが、原作の文庫本版に手を出してみました。
ざっと22巻+SS版2冊+新訳版1冊と、計25冊。一気に買ってしまいました。もちろん中古ですが。
いやーこれ。売れている訳が分かりました。
明らかにアニメより面白い!!
アニメで不明だった部分が、ちゃんと解説されているじゃないですか。というか当たり前ですけど。
アニメ版だと宗教勢力や科学との対立とか、一応説明は出てくるけど、今ひとつピンと来なかったんです。で、アニメ見ると、当然主人公側が善で、対立するほうが悪って感じで捉えちゃうんですが、原作では、それらの勢力にはそれぞれ理由があって、歴史があり、前提条件などがしっかり筋書きだてられて、分かりやすく解説されてます。だから読み続けることに苦も無い。正直買うに至るまで暫く葛藤があり「魔術とか宗教とか面倒っぽいな」と思ってたんですが、全くの杞憂でした。食わず嫌いはいけませんな。
まだ・・・というか、もうというか、あっという間に14巻まで来てしまいました。やっとアニメ2期分の話は終わり、これからは未知の領域ですが、先にアニメを見ている分、キャラの声が頭に浮かぶので、もの凄い読みやすいのが助かります。
夜、寝る前に読むんですが、軽く100ページくらい読みふけってしまう・・・。
それにしてもこの禁書目録はキャラが多いのですが、性格付けというか、キャラがしっかり立っていてぶれないのは凄い事です。世界観にしても、底知れぬ壮大さがあるし。このワールドはどこまで広がって行ってしまうのかと、毎巻読み出す度に新しいストーリーに「ほほうー。今度はこっち側の話かー」とびっくりさせられます。
とにかくこの「禁書」にははまり倒しました。
私のお勧め的には、アニメ・・・>文庫・・・>アニメ(再度) と攻略していくのが良いと思います。原作読んでからアニメ見ると、尺的にいろいろ説明をカットするのは致し方ないかなーと納得する部分もあるし、原作読んでる分、アニメ版で「??」と不明点が出ることも無いので。是非。
![]() 日時指定不可【大分店】【中古】小説 とある魔術の禁書目録 25冊セット |
Posted by Uni at 09:49│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。