ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年04月24日

第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた

前から第一精工のホームページで見ていて「一度使ってみてー」と思っていた、
 ホーミングプライヤー タイプSR
を買ってみました♪
第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた

ナチュラムの販売ページでは、コレが如何に魅力的かは分からないのですが、第一精工のホームページだと「これは使いやすそう・・・そしてかっこいいかも」と思ってしまいます。
第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた
まあ早い話が私はプライヤー/ハサミ系を無くしやすいってことなんですわ。釣りの時に上着のポケットに突っ込んでおいたり、使った後にバッグの中に放り込んで、いざまた使おうという時にポケットに「無い!!」・・・で慌ててバッグひっくり返して~・・・なんて事はざら。まあしまう場所を固定すれば良いんですが、ちんまいハサミは特に放浪癖&損失率高し。そんなわけで便利且つ存在感のある(?)ハサミ/ミニプライヤーを探しており、以前からロックオンしておいたのでした。

で、このホーミングプライヤーの使い勝手はどうかと言うと、なかなか良い感じです。
裏がクリップになっていて、腰のベルトやバッグのD管に取り付け可能。D管にはカラビナをクリップに噛ませて使う感じですね。
第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた
第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた
クリップがやや小さいので、テトラの上とかをひょういひょい移動していると「パチン」と取れて紛失という可能性もありそうですが、家で付けてみた感じではしっかり噛んでいますので、そう簡単には落とさないかも。

ホルスタータイプの格納型ということで、見た目もかなりかっこいいです。
今まではミニハサミにコードリールを付けて、バッグにぶら下げていたのですが、プラプラして今ひとつ見た目もNGだったのですが、これならOK。

一応プライヤーという名称がついているので、釣れた時の針外しに使えそうですが、シーバスとかの大型魚はダメですね。メバル/カサゴクラスならなんとかという感じです。私の場合子供と小物釣りに行くケースも多いですし、純粋にラインカッターとして使用するケースが多そうです。

第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR
第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR

値段相応の働きをするかはまだ微妙ですが、紛失多数の私にとってはこれで打ち止めにしたいという願いを込めて奮発しちゃいました。


第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR

第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR
価格:3,192円(税込、送料別)


にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ










同じカテゴリー(Other Gear)の記事画像
シマノのクーラーフィクセル用に取り外し可能な自作ロッドホルダーを作ってみた
ダイワのイカヅノ投入器買ってみた! 折りたたみ・増設・切り離しが便利だ~
シマノのクーラー「スペーザ(SPA-ZA) 250」に、100均タッパーを使ってトレーにする方法
極小の膨張型ライフジャケットはいかが? 『RESTUBE Classic2』
フィッシングショー横浜に「ローラ」ちゃんが来る!行かねば!
「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー
同じカテゴリー(Other Gear)の記事
 シマノのクーラーフィクセル用に取り外し可能な自作ロッドホルダーを作ってみた (2017-06-22 09:39)
 ダイワのイカヅノ投入器買ってみた! 折りたたみ・増設・切り離しが便利だ~ (2017-03-03 15:36)
 シマノのクーラー「スペーザ(SPA-ZA) 250」に、100均タッパーを使ってトレーにする方法 (2016-07-17 10:49)
 極小の膨張型ライフジャケットはいかが? 『RESTUBE Classic2』 (2016-06-16 17:09)
 フィッシングショー横浜に「ローラ」ちゃんが来る!行かねば! (2016-01-20 18:00)
 「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー (2015-12-12 23:50)

この記事へのコメント
自分も良く無くしていたのでコードで繋いでます。
Posted by koshi at 2011年04月26日 09:33
無くしますか~ほっ。私だけじゃなかったんですね。
PEをカットするので、どーしても釣り用の高いプライヤーになってしまうので、「無くさなくて便利なもの」を探してました。コレも無くすとやばいので、気をつけます~
Posted by Uni at 2011年04月26日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた
    コメント(2)