今年初仕立て船で・・・

Uni

2010年03月06日 23:26

金曜・・・私とKCは天気予報をにらめっこ。天気もギリギリ持ちそうってことで安心して帰宅。
今日は今年初の会社内仕立て船釣行でした。場所は三浦・松輪漁港から剣先沖。
でもその後予報が変わって、朝から雨。
おいおいおい~
最悪の状況が整いつつありますが、現地まで到着してしまえば、釣り欲が勝るのか「まぁー大丈夫でしょー」と乗り込みました。

私は手持ちコンセプトの初陣だけに、好釣果を期待しつつの参戦です。

朝一。
なんと一投目でK本氏がマダイ40cmゲット!
続けざまにKさんにもヒット!
マジで!!! いきなり時合いか!
と色めき立ちますが、Kさんはお友達のサメでした。


その後アタリはさっぱり。
更に、雨・風が強くなり、時合いは去って、釣り人のテンション下がりまくり。
口数も少なくなり、全員黙々と釣ってますが、ほぼすべてで餌が残ってくる超低活性・・・

そんな中私の竿に異変が!
置き竿にしていたら、ガツンと明確なアタリが!
皆から羨望の眼差しが・・・・。しかしスイープに合わせたのに、のっそり重いだけ・・・
この感触はいやな思い出が・・・それが現実に!

さめさめ~(T_T) 船の向こう側でサメハンターKさんが「Good job」と合図を送る・・・とほほ。

その後KCは「キントキ」が釣れてた。いいなぁ。
Kさんは「またサメかも」といいつつ、あがってきたのはなんとケンサキイカ。

コマセ・オキアミでケンサキイカって・・・でもおいしそうで羨ましい~
その後、イナダが出たりとかなり多種の釣りになりましたが、私にはアタリが来ず。
上げて来たら「なんか重い」と思ったら、エイだったし。
もう毒魚とかサメとかばっかりでダメダメ。

そんな中、集中豪雨のような雨が降ってきて、全員帰宅希望。

船長は「あと2時間位粘ったらまだまだ行けるよ」と一人ハイテンションでしたが、釣り人が寒さと低活性のマダイに嫌気が差して、今日は終了と相成りました。

うちの息子も来ていたんですが、最初から船室で爆睡。まぁこの風雨じゃぁ船上に居ないほうが正解。

来月には乗っ込みの季節ですから、リベンジですね。って最近要リベンジ待ちが多し。シーバス/タチウオ・・・それにマダイか。



ダイワ(Daiwa) Sリチウム BM2000(2)N

ダイワの電動リールなら、やっぱりこのバッテリを一度は使いたくなるもの。シマノの方には味わえないですからねぇ。今日使いましたが、やっぱりコードレスは最高。ハリスが絡まる事を気兼ねすることなく釣りに集中できました。投資の価値大。



ダイワ(Daiwa) レオブリッツ270MM

愛機レオブリッツ。やっぱり最高。手持ちコンセプトになって更にこの小さなフォルムが重要だということが分かりました。





あなたにおススメの記事
関連記事