スロージギング釣行に行ってきました。
今回もKさんと共に伊東港からよしゆき丸さんです。
はい。えーと。結論から言いますと、タイトル通り「完敗」でしたよ・・・トホホ。
魚の活性もさることながら、、、、人間の活性が~
めっちゃ寒かったですわー。
ということで、釣行記へ~
************************************************
朝一。
この頃から嫌な予感。
既に前日に気づいたんですが、マイパートナー「RYOGA」が故障(T_T)
クラッチを戻してハンドルを巻いても、スプールが回らず、スプールがずっとフリー状態。
前日夜にKさんにも見て頂きましたが、スプールを回すギアが噛んでない。
いろいろ手を尽くしてみたけどダメだということで、1年以上前に買ったアブガルシアの予備リールの投入ですわー。
ほぼこいつでスローしたことがないのでかなり不安なまま出船~。
船長の話では、
・ブリ/ワラサが定置網に多数はいってる
・ヒラマサも混じってる
と超期待のもてるコメント。
プラス、、、同船のもう一人の方が、完全なジギンガーで青物狙いということもあり、
早速初島周りへー。
が。
問題は魚じゃなくて人間側。
超絶寒い~
寒さは天気予報で予想はしてましたが、最低9度くらいだったはずでは・・・それ見越して、春+若干厚着的な服装で来ましたが、この日は真冬仕様じゃないとあかん日でしたわ。
初島裏周辺には、5-6隻のこませ船団。
きっと反応はでているんでしょうけど、ジギング/スロー共に無反応。
1:30ほど粘るもまっっっったく反応無しですわ。
そして・・・
多少移動しつつも9時まで既に3時間。全員全くアタリ無し(・_・)
その後、川奈~日蓮崎のほうまで、ひたすらベイト探して南下。
ぶっちゃけ、私たちスロージギング組に取っては、根物釣らせてくれれば、それなりに釣果は出ていたかも知れませんが、もう一人のジギンガーさんは、そっちに行っちゃうと=ベイト反応がないとこだと釣りになりませんから。仕方ない・・・・んですが、寒さと前日の風のうねり残りで、私は若干船酔いと寒気でテンション0へ。
結局ベイト探して1時間以上移動して、その間ジグを落とすことは一度も無く10時ですわー。
船上で1時間昼寝はできたものの、激しい移動揺れで気がつけば寝違えて(?)首と肩が痛い。
結局伊東沖に戻ってきて、釣り再開でございますー。長かった~
さて。体動かして芯まで冷えた体を温めないと。
ですが・・・ずっとリョゥガで釣ってきた私には、アブのリールとの相性というか感覚がなかなか合わない。
うまく説明するのが難しいんでが、キュっキュッとハンドルをキビキビ回してしゃくりたいんですが、なんかロッドの反発と合わない。なんでやろー。
船中も沈黙していてはお寒いだけなので、であればと気晴らしに~
景気づけに電動リール+餌釣りです!
なんでも来い! と真鯛仕掛け+オキアミつけてみると、即反応。が、ばらし(T_T)
船長が「オキアミじゃなくデカ目の餌つけたほうが根魚にいいよ」というので、
鬼カサゴ仕掛けに変えて、イワシ餌で投入。
すると!
一発回答!
ほぼ着底と同時に、
ガンガンガン!
と叩く感じのアタリ。じっくり飲み込ませて・・・・フッキング!
Fish ON!
あがってきたのは~
オニカサゴー(40cm弱)
ほんとにこのクソ寒い状態での一匹は嬉しいねぇー。
ということで、餌釣り続行。
調子こいてKさんに「あと2-3匹釣ったら、スロージギングに戻りますわー」なんて言ったものの・・・。
アタリはあるのに釣れない・・・いや、あわせきれない私。
何度も餌だけ取られ、はたまたキツい根に根掛かりし、オニカサゴ釣りの難しさを目の当たりに。
結局諦めて、再びスローに。
と、船長が「良い反応あるよー。下から20mくらい良い反応が」と言ったとこで、
気合い入れて釣りますが、スローでは反応無し。
はい上げてー・・・・って言われて高速巻きで回収中に
ズドン!
えーーーーーーー
なんだ?
中層でかかった割には引かない。青物じゃない???
正体はこれでした~
スロージギングでグレって(笑)
しっかり口にかかってるし(笑)
嬉しいような、、、、でもあまりにもラッキーパンチ且つ青物じゃなくグレだし(^^;)
後で船長に聞いたら、魚探の反応は全部グレだろうと。乗っ込みで活性が高すぎてジグ食っちゃうらしいっすわー(^^;)
と、オチがついたとこで、終了ですわ。
寒いし半分酔ったし、なんかいつも以上に・・・いや三倍は疲れました。
釣りはそんなにしてないのにへとへとだったですわ。
Kさんも同船の方もボウズなんで、贅沢言っちゃいけませんけどね。
釣れたと言っても餌と、交通事故的なグレだけだし、うれしさは全くないというのが本音。
リョウガが居ないことからケチが付き、
はたまた今回は息子が来なくて、「餌釣りでバンバン釣れないならクーラーも小さめでいいか-」なんて20L持ってきたりして、そういうのが巡り巡って魚に伝わったんかなー(笑)
次回はほんと特殊な天気の時じゃない日に釣りたいですわー。
故障しちまったリョゥガは帰りに修理に出しました。はよー帰ってきて。