息子と久しぶりに佐島沖堤に行ってみました。
私的には「エギングで産卵アオリ(大)狙い」だったのですが、一投目で根がかり。
その直後、目の前の絶好ポイントに曳舟漁船に入られて、あっという間に「アオリ狙い終了」のゴング。
(;´д`)トホホ…
息子は前回40cmカレイを釣り上げたテンションが下がっておらず、最初から投げ。
すると一投目で「キタっ」と合わせ、上がってきたのは・・・
メゴチやんけ・・・・と思ったら、アレ?
ま、マゴチや!
超子供だけど可愛い。
息子は完全に、メゴチが成長するとマゴチになると思っていたようで、
「え? ちっちゃい頃からマゴチなんだ!!」と驚いてました。
こんな可愛いのが、60cmくらいの獰猛なハンターになるなんて。確かに信じられんでしょうけど。
私も仕方なく投げ釣りに参加しますが、、、、その後、アタリはなぜかさっぱり。
投げなんで、こんなのんびりもできます。
これはこれでいいものです。
で、あまりにも釣れないので、予備で持ってきたメバルロッドに、ジグヘッド+ワーム付けて遊んでいると、
息子が「貸してみ?」
とロッド強奪。
すると、キャストしてワインドみたいに遊びでしゃくっていたら、ガツン!!
ベラっち。
ワインドのワームに食いつくとはなかなかファイターですな。
その後、息子は絶好調。
なげてはメゴチ。
ヒイラギ
このあたりの魚はバンバン釣れます。
が、本命のおかず候補。
カレイ・・・・は釣れないにしても、シロギスは欲しいなぁ~
私は投げは置き竿で息子に任せるとして、メバルロッドでテトラ際を攻めて遊ぶことに。
何度か根がかりで、ジグロストはしましたが、3度目の正直とばかりにゲットできました。
それは。良型メバル~
25cm位。
テトラ際だったので、最初「また根がかりか?」というガツンと引っかかった感じだったのですが、
その後、ドラグがじーーーーーーーーーーーっと引きこまれた。
ヤ・バ・イ。ドラグ緩めすぎてた。根に潜られては困る!
慌ててドラグ締めて、ファイト。これはデカイ・・・
なんとか浮かせて、ぶっこ抜き。
いやー久しぶりにナイスファイトできました。
つーか、今日私やっと1匹目? ^^;
その後、更なる快感を求め、テトラ際の穴打ちに出撃しますが、轟沈。
そろそろ帰船だという時間帯で、やっとの事シロギスを追加できました。が、1本じゃぁなぁ~
という感じで納竿。
それでも6目釣り達成~
ま、思いつきで来た割には、息子も私も楽しめました。
エギングが思いっきりやりたかった・・・というのが唯一の残念です。
春アオリもそろそろラストですからね。