水槽がまたコケまみれに コケ対策兵器投入

Uni

2012年02月09日 11:56

昨年末は水草水槽がコケまみれ。。。。
ということで、年末の大掃除で、リセットして1ヶ月。

またもやこけまみれに。

まー前回ほどもじゃもじゃじゃないんですが、しっかり水槽中にコケが。


こんなことになって、やっとググって対策を調べてみると、アオミドロや緑藻という糸状のコケだそうで。。。。
これがまた対策がやっかい。
侵された部分は完全除去しないと、撲滅は難しい・・・と。って、水槽中侵されてんですけど~
ある程度は取りましたが、それでも残ってます。葉っぱについた藻は手では取れないし。
だからと言って、水槽中の水草を全部抜くのは忍びないので、秘密兵器投入。


藻全般に言えることですが、生物兵器「ヤマトヌマエビ」の投入です。

傭兵部隊30匹投入~
他にもエビは飼っているんですが、生物兵器としては根性イマイチのミナミヌマエビなんで・・・。

その後、1週間はライトを消し、餌も与えず、藻の繁殖を抑え、且つエビ達には空腹を藻を食って凌いでもらうという作戦。
ちと可哀想ではありますが、これもまた作戦。彼らにはやり遂げてもらわねばならんのです。

1週間後。。。

綺麗サッパリ・・・・とは行きませんが、なかなかの食いっぷり。このままなら、あと数日で汚染除去は可能そうです。
さすがは傭兵エビ。
30匹 680円でいい仕事しますな~

まぁもともとは水槽中の栄養バランスの崩れ=富栄養ってやつのようなので、撲滅ができたら、照明時間を減らす必要がありそうです。

これでしばらくは大人しく綺麗なままでいてくれよ。水槽君。

【まとめ割】 生物兵器の強力なコンビネーション!▼《本州・四国限定》コケ対策セット アオミ...
価格:1,700円(税込、送料別)



 ◇ヤマトヌマエビ 30匹
価格:980円(税込、送料別)






あなたにおススメの記事
関連記事