夏休み用パックロッド
そろそろ夏休みの計画を立てている方も居られると思いますが、我が家も当然計画中。
無論釣り込みのプラン。
去年はエギングロッドのパックロッドにしましたが、今年はそれを息子に譲る必要があり、自分用をサーチ中。
ということで
「この夏・使いたいパックロッド特集♪」
第1候補
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) 76MLX-5性能的にもブランド的にも仕舞寸的にも口コミの好評さもすべて完璧。あとは値段だけ。5万円。むむむ。年一回あるかないかの家族旅行に5万のパックロッドが必要かと言われれば微妙ですが、スペック的によりよいものが欲しいという欲求には勝てない・・・かも。
第2候補
Rapala(ラパラ) レッドシャフト パックロッド CD66-4ESなんども買おう!と思ってみましたが、どーにも思い切り踏み込めず現在に至ります。値段的には2.3万円と安心価格。でも6.6ftとボートシーバスロッド。ボートシーバスロッドはGさんにベイマチック譲って頂いたのがあるので、カバーエリアが重なるのが難点。(まー簡単に言うとボートシーバスロッドは2本は要らないっちゅーことですな)
第3候補
バレーヒル(ValleyHill) Vacance(バカンス) VCS-P76L
評判の良いバカンス。デザインもなかなかかっこよくて、これで1.2万円なら文句なし。ただルアーが12gまでなんですよねぇ。
せめて21gまでいければ。
第4候補
バレーヒル(ValleyHill) Vacance(バカンス) VCS-P80Lこちらだと18gまでいけるのはいいけど、やっぱり1ozのルアーは投げたい。
第5候補
プロックス(PROX) ソルトセイス SEPROXという点を除けば、Spec的には適合しているロッド。でもなんか6本継ぎで強度的に大丈夫なのか心配になる。色も白とピンク。うーん。
こうして見ると、やっぱりダイワ・モアザンがトータル的に私の欲求を満足させてくれる一本であることには間違いない。
しかしいきなり5万の出費は・・・・セルテートも欲しい今日この頃の私には厳しい物欲です。
関連記事