極鋭カワハギAir 1455 AGS買ってみた~

Uni

2016年12月20日 15:49

こんちゃ。Uniです。

だいーーーーぶ間が空いてしまったブログですが、実は書きたい時も結構あったのです。言い分けをさせて頂きますと、iPhone7 Plusに写真を撮り溜めていたのですが、なぜかPCにiPhone7 Plusが認識されなくなり、転送できず・・・
それならばとライトニングUSBメモリを買おうとしましたが、価格が高いので断念。
iPhoneに写真があるにも関わらず・・・・。
うーんと悩んでいると、iPhone歴が長い息子が「iCloud経由ならいいんじゃね?」とアドバイスされ、「そりゃそうだ。クラウドだ!」と気づき、やっとダウンロードできました。

もう仕事が忙しくて思考停止していた自分が恥ずかしい。

さてさて、実はその間もちょこちょこ釣り物欲はあり、今回はタイトルにもある「極鋭カワハギAir 1455 AGS」を買っちゃいました~






カワハギ釣りを始めて2戦。

「カワハギにはまるか分からないし、最初は1万円台ロッドでいいかな」とアナリスター・カワハギ 73-175を使ってました。

特に不満もないものの、やや重い(91g)ことと、軟調なので、向こうアワセが自分の釣りに合ってないなと。まぁたった2回しかカワハギ船で釣りをしていない私がこんなこというのも恥ずかしいのですがね。

いや、本当の理由はもう一つあって、息子も「カワハギやりたい」って言うから。
その場合、ロッドは2本必要だし・・・という事で、買うしかなかったわけです。はい。(言い訳ですね・・・完全に)

で、ロッドは何にするかというと、やはり極鋭シリーズが憧れ。
ただ、極鋭にもハイエンからローエンドまであって、私が買えたのは一番下の「極鋭カワハギAir 1455 AGS」というモデルです。

それでも穂先はSMT(スーパーメタルトップ)だし、なにより軽量(69g)で高感度。
価格は約40,000円。
ダイワ
売り上げランキング: 759,392


この価格を高いと見るか安いと見るかで評価は変わると思いますが、ルアーマンの私から見て、AGS、極鋭、SMTとスペックが揃っていて、実売4万円はまぁ安い方かな。私の場合ポイントもあったので半額程度で入手できました。

さてさて、届いたロッドを開封していきましょう。

SMTなので、このように穂先部分は厳重です。

リールシートはブルーでかっこいい。もうこのカラーに惚れたという面も大いにあります。

バット部にあるスペック。1455 AGSは、1ピースの9:1調子。

少し負荷かけて曲げてみましたが、見事な先調子。実際30号ぐらいつけたらもう少し曲がるのでしょうけどね。

予想していた事だけど、それ以上に堅かった。

ですが、自分としてはゼロテンションの釣りを次回スキルアップとして取り入れたいので、SMT+AGSの高感度さは間違いなく武器になるはずです。・・・・と信じたい。ロッドだけは釣ってみないと良さが分からないので、それまでは不安です。

その次回釣行ですが、今週行き予定なので、超楽しみです。

しかし天気があまり良くないのが残念、、、、行けたら実釣レポートします。

【送料無料】ダイワ 極鋭カワハギ AIR 1455 AGS
価格:37989円(税込、送料無料) (2016/12/20時点)













あなたにおススメの記事
関連記事