福田首相辞任

Uni

2008年09月01日 21:48

福田総理辞めましたね。
やっと・・・というかついにというか。
ま、早く辞めるべきでしたが、辞めたら辞めたでむかつく人です。
中途半端。
雇っている国民からすれば、仕事放棄で給料泥棒。最低だ。

あくまで個人的感覚ですが、
こういうタイプの人は仕事はできるでしょうが、リーダーには向いてないですよ。
透明性のある説明はせず、のらりくらり。
良いことも悪いことも言わない。
個人的主観の説明や意見もなかなか言わない。
それではメッセージが伝わらない。

状況が好転しているならともかく、悪化している状況を何とかしなければならない立場。
アカウンタビリティー(説明責任)という言葉があって、昨今のビジネスマンリーダーに必須の能力だが、それを果たそうとしない。(日本の政治家全般に言えることだが)


こんなんじゃ支持率は上がらないだろうし、福田さんを擁護しようにも何やっているかも見えないんで、言いようも無い。
何がやりたいのかも分からない。

要するに官僚と同じで、悪いことは知らせない方がいい。知らせたら馬鹿な国民はすぐに騒ぎ立てるから。
と思ってるんじゃないかな。上から目線ですよね~

そうは言ってもこのままじゃ選挙は敗北必至。国会も回らないから、仕方なく退陣。
そんなとこなのかな。理由は。
力不足とかじゃなく、相対的な状況で辞めるだけでしょ。
安倍さんの時とは違って、かなりむかつくおっさんでした。

次は麻生さんかなぁ~
麻生さんはSOLASを撤廃すると言ってくれているらしいので、本当なら応援したいですな。
ま、それよりも、国民から巻き上げるだけでなく、
きちんと今何が必要で、10年後、20年後には良くなるよ というマイルストーンとか提示できる首相が欲しいですね。
年金にしても、道路にしても、だめならだめなまま継続・・・ではなくてさ。


あなたにおススメの記事
関連記事