今週でいよいよ8月も終わり。
ということで子供の夏休みも終了。
ありがちなパターンですが、息子がナイスアシスト。
「どっかつれてけー。夏休みも終わりだー。つまらん。」と。
で、かみさんが「プールとか友達と行ってくれば?」と言うと、
「友達は宿題に追われて遊んでくれんわー。」と嘆く。
で、かみさんがすかさず「宿題! あんた終わるの?」と。
息子は「終わりますぅー! 終わったらどっか連れてってくれるのー?」と。
で、「え・・・。沖縄行ったじゃん」・・・とは言うものの、「じゃーどこ行きたいのさ」という話になり、
「水族館!」 →金かかるし却下!
「家族全員でプール」 →えー面倒くさい!却下!
「映画!」 →全員でみたい映画が一致せず却下!
「釣り!」 →かみさんと娘がツマラナイから却下!
と、ここで「そんなに釣り行きたいならパパと行ってくればいいじゃん!」
( ̄ー ̄)ニヤリ
息子と二人で「じゃーしょうがないな(^_^;)」
と。(笑)
ついでに理科の宿題も釣りを兼ねてやるとのこと。計画自体は「ナイショ」と話してくれないのですが、何やら実験をするらしい。
楽しみだ。
そんなわけで、かみさんの許可が下りましたので、釣行に行ってきます。
ただ、どこに行くかが課題。
乗合船は金かかりますし、やっぱり堤防あたりが無難。
最初は釣り公園という案もあったものの、一人あたりの間隔 1.5mくらいの釣り場ではやる気も起きない。
そんなわけで恐らく行き慣れた佐島堤防の予定です。
しかしこの季節、何が釣れるのでしょうか?
アオリイカは居ないし。
やはりキスとかでしょうかね。
すげー暑そうなのが気がかりですけど、まぁーのんびり堤防で半日釣りができればそれでいいでしょう。
ついでに水槽に入れるお魚(5cm未満)も、何か釣れるといいな。
それ用のハリス持っていって、ちっさいもの限定の釣りも楽しいかもしれません。
なんだかんだいって、親が一番ワクワクしちゃってるのかもしれませんね。
もう1ヶ月もすればアオリの新子の季節。ティップランが間近です。
その前に堤防で楽しんでくる予定です。
これでも買って、ちょっと勉強しようかな・・・。