やってしまった!! 「ファイヤフライ2 コンバーチブル」を発注

Uni

2015年07月04日 13:54

先日からすごくすごく悩んでいましたが、とうとうボタンを押してしまった。

アドバンスドエレメンツ
ファイヤフライ2 コンバーチブル パドル&ベストセット



ナチュラムさんのポイントが溜まっていたのもあり、半額程度で買えたというのもあります。
また、納期が即納⇒1週間になってきて、「そろそろ在庫が怪しくなってきたか」という焦りもあり、
心のなかでは「買う」と決めていたのもあり、ぽちりと。

 ↓続きはこちら↓




もう一つはちょいちょい記事にしていた「堤防名を晒すな」というコメントですね。

もうごめんなさい。
世知辛すぎて、やっぱり堤防の方たちとは違うフィールドで釣りがしたいと強く感じたということ。

結局限りある堤防という小さい所で固まり、人が少しでも増加すればイライラするから場所取りのために早く起きて行く。
釣り座が狭ければ嫌気が差して撤収するとか、もうねそういうのが耐えられない。
数年前に陸っぱりのシーバスをほぼ引退した理由を今更ながら思い出した。
「そうだ。堤防って世知辛かったんだ」と。

もう一つ。
うちは釣りバカとまでは行かないけど、釣りと海と魚が大好きな息子が居て、彼と楽しい時間を過ごすのにカヤックは最適だと思った。
もちろんカヤックにリスクはあるけど、自分も含めて海という自然とリアルに向き合うにはいい勉強にもなるはず。

なにより自然と向き合う事で、広い心を育てたい。
堤防で世知辛い釣りをして、釣りが嫌いになってほしくない。

※イカGさんにもコメント頂きましたが・・・ひとりでも多くの広い心をもった若者を育てるという将来への育成も考えてます。はい。
 そして息子に触発されて他の子も広い心で釣りを楽しめたらと思ってます。

とかかっこいいこと言ってますが、現実は、
手こぎボートや乗合船にも乗せているけど、中学生だからほぼ大人料金になり、私の小遣い程度で毎月二人分を捻出するのは大変という側面もあります(要はリアルに金がなーい)。

インフレータブルカヤックは50,000円ですが、手こぎボートや乗合船合わせれば息子の乗船代ぐらい1年くらいでpayできるかなと。
よくよく計算してみたら、息子のためにどれだけ私が資金を出していたのかと( ゚д゚)ハッ!っとしました。
まぁー乗合船だからこその遠出などはできなくなりますが、「水深200mでスルメイカ釣りたい!」とかは言わない息子なんで、せいぜい20m程度で真鯛やサバ、ティップランなんかできたら最高って感じの志向ですから、シーカヤックで十分でしょ。いや、むしろ最適。

でも広い心を育てるのもお金の事も全部本音です。

最初は怖くて遠出できないからキス釣りぐらいしか出来ないかもしれないけど、楽しめたらいいよね。

アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル(パドル ベストセット)

価格は少々高いですが、とても評判が良いですし、なにより組み立てと撤収がもっとも楽そうな点、フロアにウレタンマットがあり、パンクの危険性が減る点が決定打でした。ユーコンは積載能力が高いので釣り向きかなと思ったのですが、遠出しない私には荷室よりライトで簡易なほうがいまは大切でした。



あなたにおススメの記事
関連記事