日産が珍妙な車でルマンに帰ってくる

Uni

2015年02月02日 20:22

日産が「ルマンにLMP1として戻ってくる!」というニュースがでましたね。
日産、Nissan GT-R LM NISMOを正式発表


LMP1は昨年トヨタがTS040ハイブリッドでWECタイトルを取ったカテゴリーであり、長年Audiがルマンで勝ち続けているカテゴリ。
昨年からはポルシェが参戦し、そのポルシェも最終戦に勝って、2015年の今年の戦力的にはトヨタvsアウディvsポルシェの三つどもえと見られている。
ここに日産が入り込むという、4大メーカーの戦いが楽しそうなことに。

が・・・・しかし!!!

日産が持ち込むマシンにいろいろと突っ込みどころ満載。

まず一番の珍妙さは「FF」というレイアウト。
フロントエンジンは1億歩譲って、以前にパノスがあったから許そう。
しかしフロント駆動って(笑)。せめて四駆にすれば良かったのに・・・
コーナー立ち上がりの加速が、FFでは四駆どころかFRにも劣るわけで。
推定だけど500psのエンジンパワーをコーナー立ち上がりでフロントの二駆で耐えられるのか?と心配。
※LMP1はハイブリッドが義務づけられている為、エネルギー回生をモーター駆動として後輪に伝えたら純粋にはFFとは言えない気もしますが・・・この車のハイブリッドパワーに関しては詳細不明。

みてこのFFのギチギチ感。

サスペンションアームがきちんと動作するんだろうかというぐらいの密集感。
ルマンのように、長期戦でいろいろと交換ってなったら、物凄くメンテナンス性が悪そう。
あ。これもしかしてお笑い枠?笑って良いところなのか?

しかし、ニスモの宮谷正一社長曰く
「やるからには勝ちたいし、勝つための知見があると思っています。競争は他に類を見ないほど厳しく、この挑戦には身震いする思いです」

NISMO勝ちたいんだ・・・マジか。過去の歴史を見ても3位が最上位だった日産(というかニスモか)に「勝つ為の知見がある」と言えるか微妙です。ただFFが「勝つ為の知見」なのであればお手並み拝見ですね。

またこの車を見ていると、以前FRレイアウトというギミックで楽しませてくれたパノスを思い出すのですが、あれはアメリカの大金持ちであるドン・パノスが、「俺はFRが好きなんだよっ!」という勝手なおっさんの一言から始まったわけで、天下の日産がやるとどーなるか?
※実際はもっとエレガントに「"君は"馬が馬車を押す光景"を見たことがあるかね?"」と言ったそうですが、FR好きな親爺であることは間違いないのです。

参考までに、パノスLMはこんな車


フロントエンジンにした結果、後輪のちょい前に運転席があるという異質なスタイル。
パノスの場合重量配分に考慮した結果、このドライビングポジションになったようなので、恐らく日産のLMP1カーもこれに近くなるはず。

まぁーでもよく考えたら、日産はデルタウイングとかでもルマン出ていたしね。そもそも色物扱いか(^^;)

ただ、デルタに関しては、日産はシャーシ屋とタッグを組んだだけで、うまくいかず早々に撤退していたわけで、今回は純日産としての参戦ですから、恥はかけないはず。外観は個人的にはなかなかかっこいいと思うんですが・・・・。レースはかっこだけでは勝てない世界だし、GT-Rの名前と、GT-R風の風貌をまとわせて、なぜかFFレイアウトというGT-Rと結びつかないスタイルでWEC挑戦って・・・。うーん。

LMP1の世界はいまとてつもなく速くて、正直F1すら凌駕している部分も多いくらい、ルマン=耐久ではなく、ルマン=耐久+スピード勝負になってきている。パノスが居た時代とは違って、酔狂で勝てるとは到底思えず。。。

せめて「FFだからこそ勝てる利点」がきちんと説明されると良いのですが。

空力に関しても、一昔前感が半端ない。
昨年のチャンプであるトヨタのマシンはこれ。


ぶっちゃけ空力に関してはトヨタとの比較より、4-5年前の上にあるパノスのほうが、まだ空力的にいろいろと対策している気がする。
パノス自体は2005年に米国のGフォースというインディーカーのシャーシーコンストラクターを買収しているから、ただの金持ちレース屋じゃないレベルなのですが、日産・・・大丈夫か?失礼な言い方だけど、モーターショーのコンセプトカーみたいで・・・。とてもLMP1で勝負できるカウル形状じゃない(ように見える)。

いやー日産のFF車は速いから(?)、私のような一ファンの想像を超えて、空力とかせせこましい技術は要らないのかも知れない(^^;)
だからGT-Rの名を冠して、GT-R風のフロントマスクにして、かっこつけられる余裕がある。
※多分、WECのレースデイでは、原型留めないぐらい改良されている気もしますけどね。

でもそこがF1と違い楽しいところでもあるんですけどね。
WECやルマンは「好きな車で来たらええがな」精神。

日産の正式プレスリリースを見ると、「FIA世界耐久選手権」に出ると書いてあるので、ルマンだけでなく、WECに参戦してくるっぽいですね。

WEC第一戦は、4/10~12。第三戦が本命のルマンですから、信頼性確保を考えると、1戦目、2戦目への参戦でテストするのは常識的にありだと思うので、このNissan GT-R LM NISMOの実力はそこで分かりそうです。

ちなみに以下動画で、一応走っている姿が分かります。気になる人は是非。


「常識って何?」
「いまある車が理想的なわけじゃない。」
「作りたい車で勝ちに行く。何が悪い?」
と言いたげな日産のLMP1カー。なかなかの男気です。(酔狂とも言いますが)

この車。ルマンでトヨタの2秒落ち程度の速さだったら本気で謝ります~。
(個人予想では、下位カテのLMP2の上のクラスの方が速いと予想)

※個人的にはこの頃のカラーで戻ってきて欲しかった(^^;)

[クーポン利用で10000円以上(税別)のご購入時に送料無料!!]Qモデル 1/43 日産 R90CK 1990 ルマ...
価格:7,106円(税込、送料別)



あなたにおススメの記事
関連記事