我が家で5年ほど使ってきた洗濯機がじわじわと壊れ出しました。
今朝も脱水で「ズガガガ」と異音発生し、緊急停止。すべてのボタンを受け付けなくなり、仕方なく電源抜き差しして復旧。
しかし再度脱水で停止と、かなりのだだっ子ぶり。
冷蔵庫や洗濯機は毎日使うモノだし、壊れてから買ってたら間に合わない。
っつーことで、嫁もとうとう決心。「ヨドバシ行くか!」と。
狙いは一点。
パナソニックのNA-VR5600L。現行ドラム式の最高レベル。
価格comの人気ランクでもドラム式で一位。
ドラム式は以前カタログを全社取り寄せて、嫁と検討しましたが、どれもデザインがいまいち。
カタログ取り寄せの際、ヨドバシで私が「バナのはかっこよかったなぁ」と言う一言で、嫁が「もうコレしかないでしょ。いくらだった?」と聞くので、23万と答えると「高っ・・・。でもどーせなら良いものを買いたいよね。値切るか!」
と、いつものハードネゴシエーター登場です。
というわけで、子供抱えてヨドバシへ。
で、価格見てみると、23万が20万7240円に下がってます(^_^) ラッキー。
ですが、嫁は「ここからいくらになる?」と早速店員に食いつきます。
店員「いやあのコレ実は既に値引いた価格ですので、これ以上は引けません」
嫁「そういうこと聞いてるんじゃなくて、いくら引けるかを聞いてるんですけど」
店員「ですから値引きはゼロです」
嫁「ええー!!! マジで! ヤマダ電機とかノジマとかは引いてくれるのに、ヨドバシさんは全然引かないんだ」
店員「いやあの・・・他店より高いという情報があれば引きますけど、無いですよね?」
私「ノジマは19万でしたよ」(ネットの値引き情報見ただけ)
店員「あちらはポイント付かないでしょう~」
私「いやいや20%位ついてましたよ」
店員「うちも20%つけますから、値引きは勘弁してください。
嫁「他の店より高いのにヨドバシさん選んで来てるんですよ。なんとかしてくださいよ」
店員「すみません。。。引けても端数くらいしか・・・」
嫁「端数って、7000円?」
店員「240円です」
嫁「ええー! マジでそんだけ? 上の人呼んできてください」
店員「いやーそれはちょっと」
嫁「今日もうヨドバシさんで決める気持ちで来てるんです。時間かけたくないんで、一旦裏戻って話し合ってきてください。ダメなら他行きます」
店員「は、、はい!」
3分後
店員「実は価格改定が入りまして、19.5万になりました。いかがでしょうか」
嫁「価格改定?? まぁいいですよ。1.2万円引きですね。これでOKです。ポイントも20%付けてくださいね!」
これで決定~
前のお客さん、私たちの後のお客さんも同機種買ってましたが、売値のまま買ってましたから、我が家のハードネゴシエーターの勝利ですね。やっぱり売れ筋なのかわずか15分ほどで同機種が我が家入れて3台も出て行くのですから人気のほどと値引きが渋いのが分かります。
Winnerの嫁の弁「私の言い分に対して値引きゼロ、ひいては240円の値引きって馬鹿にしてんのか! まぁ教育で値引くなと言い聞かせられているだけだろうから、裏行って上と再交渉させるしかなかったわけだけど、営業なら「価格改定」とか訳わからん理由じゃなく、もうちっと気持ちよく値引いてくれぃ。「頑張って交渉してきました。1.2万円引きでどうでしょう」って言ってくれれば気持ちよかったのに。営業として経験不足。まだまだ甘い」とばっさり。
行く前は面倒くさがって「パパが交渉してきて。ダメなら売値でいいから」と言っていたのに、ネゴシエーターの性というのでしょうか、久しぶりに嫁の交渉の凄みを見せつけられました。
というか他店で安い情報があれば引くという話をした段階で、嫁は「これはまだバッファーあるな」読んだらしい。私もそう思ったし。やっぱまだうちの嫁と戦うには経験不足ですな~ 味方で良かった。マジで。
洗濯機は来週末導入予定。
それまで現行洗濯機が持つか・・・
※楽天だと最安16万くらい。ヨドバシで19万でポイント20%付けるとほぼ同価格なので、買値としては満足。
下取り、設置等々のサービスを入れると、やっぱりヨドバシは安心です。