脱iPad、脱iOSを計画中

Uni

2014年11月22日 23:42


こんにちは。

とiPad Airがご挨拶・・・・・って、
ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
なんだか無線LANにつながらなくなり、超愛用中のiPad Airが暴走。

もともとiOS8にしたあたりから、無線LANの接続が微妙にのろくなって「改悪やんけ」とイライラしていたのですが、先日から完全に無線ルーターのアクセスポイントに接続に行かない。

当然他のデバイスは繋がっているし、別のアクセスポイントであっても繋がらない。
リブートでも不可。

「壊れた?」と思いましたが、まずは定番のOSリセット。
で、一番の上の画面ですね。はい。初期設定からやり直し。

初期設定後は、ちゃんと無線LAN繋がったので、故障じゃ無くてほっとしました。

が。まぁーこの件で不信感がAppleに芽生えたのも事実で、そのほかにも相変わらずiOSの日本語入力はクセがありすぎて腹が立つ。
英文字だけqwertyで、かなはフリックが慣れていて良いのですが、それがiOSだと軽快に切り替えできない。(たぶんできない。いちおーできなくは無いのですが、あくまで「やろうと思えばできるレベル」で、切り替えるのにワンアクションではできないと思われる。)
AndroidだとGoogle日本語入力なら設定で簡単にできるのに。

iOS版のATOKならできそうな気もするけど、評判は最悪な上に1500円取られるので、人柱としては評判見てビビってます。
まだ使えないアプリが結構あって、バグだらけっぽい。「使い物にならない」「金返せ」と。
まぁ改善していくんでしょうが、これからの話。
いろいろとジャストシステムも頑張っているようなのですが、"Appleの仕様"という牙城はそうとう高いらしく、完璧になるのはいつのことやらという感じです。

よく使うクックパッドで「ちょっとレシピを検索したい」時とか、急いでいるので、キーボードごときでイライラさせられるとかなり凹む。
だから、結局はauのズルトラでわざわざ小さい画面でレシピ見たりしてます。はい。

でね。クックパッドが結構利用率高いので、料理で使う=水場なんです。
iPad Airだと万が一の水濡れが怖い。

えーーーーーっと。

・iOSの標準キーボードにイライラ
 →Android OSなら簡単に解決

・防水のタブレットが欲しいよ
 →Androidなら選択肢豊富じゃね?

でね・・・・あ。

たまたま行ったイオンの家電売り場でこれ発見。

docomo F-02F。
富士通のタブレット。防水。
解像度はiPad Air以上で、店頭ではかなり綺麗。
ただ輝度というか、ぱっと見の明るさが足りない。鮮度というか。
でも後継機が既に出ていて、モデル末期のF-02Fは格安販売中との事。
ヤフオクで中古見ても、探せば2万円台前半と、iPad Airを売れば軽くおつりがくるレベル。

うーーーん。いっちゃうか・・・・悩み中です(^^;)。

アップル iPad Air Wi-Fi 16GB
docomo ARROWS Tab F-02F


あなたにおススメの記事
関連記事