アテンザにPSVitaの車載ホルダーをつけてみた

Uni

2013年07月07日 20:19

以前有給時アキバに行きましたが、唯一のゲット品が車載ホルダーでした。
これ。780円。


本当はちゃんとした(?)、スタンドタイプを考えていたのですが、なかなか良いのが売っていなかったのと、スタンドタイプのホルダーはごつくて、視界の邪魔&外した際に置き場に困るという点で、とりあえず却下。簡易なものでとりあえずお試しで。


ただこれ。付けてみましたが、粘着質のような素材でダッシュボードにもぴったり・・・
という触れ込みのはずが、
ぺらっぺらやん。
粘着もあまりないし。
大丈夫かー?

そんな不安も抱えながら、いざ装着。

・・・
・・

うーん。まずサイズ的にきつきつ。かなりねじ込んで固定してます。
ただもともとはPSVita用ではなく、スマホ/タブレット用なので、仕方ないんですけどね。
私のほうで勝手に「行けるんちゃう?」と判断、思い込み、フライングしました(^^ゞ
逆に言えばホールド性抜群。ゆるくて落ちてくる心配は皆無です。
角度もなぜか若干前傾ですが、これはこれでまぁまぁいい角度だったりします(笑)たまたま。


Torneでビデオ見てみましたが、これは十分。

5インチなんで、がっつり覗き込んで見るのはきついですが、バラエティーとかなら問題なし。
字幕とか文字が必要な番組はNGです。

操作性・・・なかなか。Rキーが30秒送りになっているので、CMは3-4回押せばいいし、運転しながらでもある程度はノールックでやれるし、下手したらiPhoneよりはいいかねしれません。

ただ。音が小さい。
静かに低回転で走っている分には、かろうじて聞き取れます。
が、トンネル内や高速道路は厳しい・・・
改善策は思いつく限り、FMトランスミッターで飛ばすか、Bluetooth Audioで飛ばすかですね。
一応カーナビがBluetooth対応なので、追加投資なしに行ければBTがベストなんですが、レジュームしたときがやや心配。エンジン切って車降りて、再度乗り込んだ時に、BT繋ぎ直しで再ペアリングってのが一番面倒です。そうなるとFMトランスミッターのほうが間違いないのかなー。とか、悩み中。

ただBT接続は無料ですので、まずはこの検証からですね。
次回車に乗ってチャンスあれば試してみましょう。

PS:車載ホルダーは、やっぱりこういうのが無難かなー・・・

Nexus 7 ネクサス7 対応 ゲル吸盤式 ダッシュボード用 車載ホルダーNexus 7 ネクサス7 対応 ス...
価格:3,280円(税込、送料別)



手軽にワンタッチ取り付け!ドリンクホルダーに差し込むだけで7インチタブレットPCを簡単固定!...
価格:2,100円(税込、送料別)




あなたにおススメの記事
関連記事