以前
iPhoneで釣りビジョンが見れるようになった件をお知らせしましたが、
今回はPSVitaで見れるように・・・・です。
ですが。そもそも。
見れる様になるのは実は当たり前で、nasne+Torne+PSVitaは既にSONYさんのウリの一つとして対応済み。
むしろiPhoneが難しかったわけです。
でも実はiPhoneは通勤で見るには問題が。
視聴と転送アプリであるTwonky Beamがどーにもダメです。
1. WiFi無し環境だと「WiFiが無いけどOK?」と聞いてきて、OKしてもその後使えるようになるまでに遅い。30-40秒は待たされる。
2. CMを飛ばす方法が無い
Playerに早送り無し。スキップボタン無し。スライダーバー動かしても動かしている最中に”動画時間”表示が無いので、どの程度移動しているのかがわからん。
3. レジューム機能がない。その為、一旦動画停止して、通勤の帰りに見ようとすると、最初からに戻る。
1か月くらいは使い倒してみたんですが、どーにもイラっとします。
朝一、電車に駆け込んで、「さー見るか」と思うと、1.のWiFiで待たされる。1イラ。
満員電車で、CMを飛ばそうとすると、スライダーバーの移動でイライラ。
iPhoneが小さくて、微調整効かんし、そもそも微調整する可動範囲が満員電車では限られる。
30秒とか1分とかをスライダーバーで飛ばすのは不可能。2イラ追加。
疲れて帰宅時。Video見るかとiPhone4S+Twonky Beam立ち上げて、またWiFiでイライラ。
レジュームが無いので、ビデオは最初から。スライダーバーで見たころまで動かすのに、またイライラ。3イラ追加。
と、毎日こいつのおかげで、6イラっとします(^^ゞ
Twonkyに700円も払ったのに!!!
そんなわけで、そのあたりの操作性が素晴らしいと噂のPSVita+Torne+nasneを試してみました。(前置き長くてすんません)
結論から言うと、「噂通り」完璧。
最初からこちらにすればよかった(T_T)。
動画は5インチ有機EL液晶で綺麗だし、画面は大きいし、操作性は◎だし、レジュームも早送りも可能。
1.5倍速再生で、早口再生も可能と、まーこれは至れり尽くせり。
ただ。この環境にするまでにいろいろと「金」がかかります。
まずPSVitaを持っていないと始まらない。19800円。
それとメモリカード。手持ちが8GBだったので、こちらで試したところ、5個くらいしか動画が入らんので仕方なく32GB購入。7000円強。
あと、Torneが800円。(ですがPS Storeでは1000円単位の支払いなので、1000円取られる)
これにnasneが1.7万円必要なわけです。
自分はVitaを持っていたんでいいのですが、無い人は痛いっすね。4万円オーバー。
メモリーカードはソニーさんのあくどい商売の餌食で、かなり腹立たしいですよ。
SDなら32GBで1000円程度のものが、独自形状/規格のおかげでサードパーティー迫害の為、純正のみ。
それで7000-8000円ですからねぇ。
あとPSVitaの難点は、かた手持ちが向いてない。(人によりますが)
これ満員電車だと厳しかったりします。
片手もできんことはないのですが、やや重い。
この仕様のまま、スマホサイズぐらいな商品を出してくれないかなーソニーさん。
と思ったらありましたね。これかー。
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/feature_5.html
NW-F806
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F800_series/feature_7.html
PSVita重い・・・を改善するために、また2諭吉の投資は痛い。きっぱり諦めよう。
でもまぁーそれ以外は大満足なVita。
釣りビジョンも快適に見れますし、通勤ライフは更に快適に。
次はPSVitaの車載化に向かいます。