スマホ週末限定特売に飛びつきました。
auからdocomoにMNPで、機種代一括0円。
これによりドコモから2年間で、88200円(3675円x24ヶ月)の月々サポートという名の支援金を手に入れました。
ただ、auの解約金9975円、抱き合わせで押し付けられたdocomoのフォトフレームの解約金も9975円ですので、-2万円の出費はありました。
それでも端末代0円は大きい。
近郊のショップでの事前調べでは、ARROWS X F-10Dは、だいたい定価8万円弱に対して、引けても2万円と言った所。
端末代は5-6万円。
それがゼロ。
88200円のdocomoの支援+6万円の端末代を足して、15万円弱。
そこから2万円の解約金を引いても、大して痛くはない感じです。
端末はLTE Xi対応の富士通 ARROWS F-10Dにしました。
弟もMNPでスマホデビューを狙っていたので、同時開通で。
おかげで、docomoからは家族セット割り(-10500円)も効きましたし、ショップからは商品券5000円x2のプレゼントまでありました。
ほんと。端末代を分割で買っていない方にはMNPは是非ともオススメです。
docomoのXIで契約して、タイプXiにねんと、パケホーダイつけて、月額2355円ですよ。
auで7400円も払っていたのが恐ろしい。
差額5000円としても、年額6万円も差が・・・・。
うーーーーん。
私はこれでHAPPYですが、各キャリアさんも、もうちょっと既存ユーザーを優遇する制度を取ればいいのに。
キャリアを解約して移動する人がお得というのは、自分の足元を削っているようでいい気はしません。
ただ、損はしたくないので、私は動きましたよ・・・と。
ショップで抱き合わせ契約した、iチャネル、iコンシェル、Videoなんちゃらは、Webで簡単に解約できましたし。
なんだかんだと格安特売を探すのはかなり大変でしたが、いい買い物ができました。