釣り用マイデジカメ LUMIX FT1を2年ほど愛用してきましたが、とうとうバッテリが1日持たなくなってきました。
釣りだけならともかく、旅行とかだと枚数も多いので心配。予備バッテリとの交換も考えましたが、なんやかやと5000円ちかくかかりそうなので、「売って新しいの買うか!」という悪魔のささやきに気持ちが傾いてきました。
ということで、まずは後継機のFT3を検討。
デザイン的には特に惹かれないのですが、使い勝手がFT1とほぼ一緒らしく、移行はしやすそうです。
ただヨドバシで実機触った感触としては「太い」。握りやすくてホールド性は高いんですが。釣りには良さそうですけど、私の場合通常シーンでの使用も多いので、もうちょっとデザイン的に良いものが欲しいと、FT3はPEND。
ヨドバシの店員と話していると、「Cybershotの新しいのが出てますよ。防水です。」
ほほぅ。ととりあえず見せてもらうと、、、なかなかイイじゃない。色がちょっと高級感というのにはほど遠いですが、スリムだし耐衝撃性もあるタフデジカメとの事。
Cybershot TX10
使ってみると、ややタッチパネルが使いづらいものの、一度設定すればほぼ触らないし、それほど気にすることはないかなと思った。あと良かったのは背面液晶がとても綺麗な事。FT1は結構ざらついた安っぽい液晶なんで、この進化にびっくり。それとオートマクロが働くのはいいですね。FT1だといちいちマクロに切り替えなくてはいけないので。
スリム・液晶・マクロの3点で轟沈。
値段交渉して、ポイント差し引きで2万円台で買えました!
釣り用も兼ねるって事で、ブルーにしました~
本当はブラックのほうが私には合っているんですが、嫁がブラックを使っているので。
無線 SDカード「Eye-Fi」も無事に動いてくれましたし、動作確認もばっちり。
やっぱりスリムなのはええなぁ・・・です。釣りの時も上着に入れてかさばらないのはイイですね。
FT1が確か180g位。TX10は136g位だったかな。数字以上に圧倒的に軽いです!!