第一精工ホーミングプライヤーを買ってみた

Uni

2011年04月24日 22:37

前から第一精工のホームページで見ていて「一度使ってみてー」と思っていた、
 ホーミングプライヤー タイプSR
を買ってみました♪


ナチュラムの販売ページでは、コレが如何に魅力的かは分からないのですが、第一精工のホームページだと「これは使いやすそう・・・そしてかっこいいかも」と思ってしまいます。

まあ早い話が私はプライヤー/ハサミ系を無くしやすいってことなんですわ。釣りの時に上着のポケットに突っ込んでおいたり、使った後にバッグの中に放り込んで、いざまた使おうという時にポケットに「無い!!」・・・で慌ててバッグひっくり返して~・・・なんて事はざら。まあしまう場所を固定すれば良いんですが、ちんまいハサミは特に放浪癖&損失率高し。そんなわけで便利且つ存在感のある(?)ハサミ/ミニプライヤーを探しており、以前からロックオンしておいたのでした。

で、このホーミングプライヤーの使い勝手はどうかと言うと、なかなか良い感じです。
裏がクリップになっていて、腰のベルトやバッグのD管に取り付け可能。D管にはカラビナをクリップに噛ませて使う感じですね。


クリップがやや小さいので、テトラの上とかをひょういひょい移動していると「パチン」と取れて紛失という可能性もありそうですが、家で付けてみた感じではしっかり噛んでいますので、そう簡単には落とさないかも。

ホルスタータイプの格納型ということで、見た目もかなりかっこいいです。
今まではミニハサミにコードリールを付けて、バッグにぶら下げていたのですが、プラプラして今ひとつ見た目もNGだったのですが、これならOK。

一応プライヤーという名称がついているので、釣れた時の針外しに使えそうですが、シーバスとかの大型魚はダメですね。メバル/カサゴクラスならなんとかという感じです。私の場合子供と小物釣りに行くケースも多いですし、純粋にラインカッターとして使用するケースが多そうです。


第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR

値段相応の働きをするかはまだ微妙ですが、紛失多数の私にとってはこれで打ち止めにしたいという願いを込めて奮発しちゃいました。


第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR
価格:3,192円(税込、送料別)











あなたにおススメの記事
関連記事