いわずもがな、スピニングリールの最高峰ステラがモデルチェンジ。
デザインが今ひとつインパクトに欠ける為、「こりゃーデザインは完全に07ステラに負けてるし、高い買い物をするこたぁないな」とある意味安心してました。
が、
フィッシングショーで一変。
回すと「これは・・・更にシルキーさが磨きかかって明らかに進化してる。やっぱりステラは最高峰だ」と感動。
シマノ(SHIMANO) 10’ステラC3000実売6.3万円と、値段も最高峰。ですが私の07ステラが未だにノートラブルで現役であることを考えると、10ステラもメンテフリーで一生モンの買い物なのかもしれません。まずはずれはないでしょう。
私もシーバス釣りでのトラブル(当時はアルテグラでトラブル頻発)にうんざりしていた時で、思い切って高いモノ買えばトラブルレスになるのではないかと信じて、無理して買ってました。でもそれは真実でした。
見た目は同じリールという機械なのに、こうも値段によって違うのかと今でも思いますが、機械である以上、精密に作られたものはやはりしっかりしているものです。
10ステラの難点があるとすれば、やっぱりデザイン。
ちょっと保守的になりましたね。07がソリッドで未来的だったのに、車で言ったらベンツみたいな感じでしょうか。
安心感はあるが、ベンツはベンツ。デザインに驚きは無いって感じ。
このあたりは次世代のツインパワーに任せるんでしょうかね。
手持ちのスピニングはシーバスからエギング、管釣りに至るまで、すべてシマノ派の私ですが、10ステラの進化には本当に感動しましたし、今後予算があれば購入を検討したいなぁと夢見てます。(まだ07ステラが現役だし、お金が無い・・・)
シーバス用スピニングは新調したいんですけどね。Newセルテートと悩みます。