シマノ「セフィアSS」は「セフィアCI4+」の後継か?スペックを比較してみた
シマノから新しく「セフィアSS」というリールがひっそりと発表されています。
なにか突然な感じがしますね(汗)
STRADICなどはだいぶ焦らされての発売でしたが、セフィアSSはほんとに「ひっそり」と新発売です。
これ、セフィアCI4+の後継っぽいのですが、正確にはわかりません。シマノのホームページでもCI4+は関連製品として表示されているし。
ただ価格帯的にはCI4+に近い気がします(CI4+の廉価版的な位置づけ?)。
9/末から出荷されるようですね。
楽天などでは既に価格がでて予約販売も開始されていますが、だいたい2万円弱と、ダブルハンドルモデルとしてはかなりお買い得な設定。
さて、その「セフィアSS」ですが、「セフィアCI4+」の後継機なのか、スペックで比較してみました。
セフィアSS型番最大ドラグ力
(kg)ギア比糸巻き量 (PEライン)自重
(g)最大巻上長
(cm)ベアリング
数本体価格C3000S9.05.00.6-200,0.8-150,1-110210737/1¥26,000C3000HGS9.06.00.6-200,0.8-150,1-110210887/1¥26,000C3000SDH9.05.00.6-200,0.8-150,1-110220737/1¥28,500C3000HGSDH9.06.00.6-200,0.8-150,1-110220887/1¥28,500
セフィアCI4+
型番
最大ドラグ力
(kg)
ギア比
糸巻き量 (PEライン)
自重
(g)
最大巻上長
(cm)
ベアリング
数
本体価格
C3000S
9.0
5.0
0.6-200,0.8-150,1-110
190
73
8/1
¥33,600
C3000HGS
9.0
6.0
0.6-200,0.8-150,1-110
195
88
8/1
¥33,600
C3000SDH
9.0
5.0
0.6-200,0.8-150,1-110
200
73
9/1
¥36,300
C3000HGSDH
9.0
6.0
0.6-200,0.8-150,1-110
200
88
9/1
¥36,300
これ見ると、ちょっと「後継機」と言えるか微妙ですね。
セフィアCI4+のベースはレアニウムCI4+と言われています。
セフィアSSは先日発売になった、バイオマスター後継のストラディックベースのようにも見えますから、ワンランク下なのかも知れません。定価自体も7,000円くらい違いますし。
スペック上で違いがあるのはベアリング数。
セフィアSSは7個、セフィアCI4+は8個です。
また自重もセフィアSSは20g重いという仕様。
ただ実際、SDHのダブルハンドルモデルでも220gならかなり軽い方ですし、実用上この差は全く問題ないでしょうね。
ではセフィアSSで進化した点はどうでしょうか?
うーん。「HAGANEギア」を搭載しているぐらいかなと。
そういう意味ではそれほど進化してないとも言えるし、逆の言い方をすれば、ベアリング数は1個減ったけど、2万円前後でセフィアCI4+と同等性能で、リジットサポートドラグも搭載しているリールが買えるとも言えます。
個人的には、細かいベアリング数(1個増えた減った)は気にしないので、むしろ軽量のダブルハンドルリールが安価に買えるようになったのは歓迎したい。
デザインはCI4+のほうがかっこいいけど、セフィアSSも悪くない。
ライバルはカルディアか、15ルビアスあたりになりそうですね。
私は買うならルビアスかなぁ(^_^;)
あなたにおススメの記事
関連記事