セフィアCI4+ C3000HGSDH購入してみた

Uni

2013年01月26日 21:21


「ついでに」というのは恐ろしいものです。

KC師匠の為にティップランエギをナチュラムで頼んだんですが、5000円にわずかに届かず、「じゃあーあと一品なんか買うかー」なんて感じでいろいろ見ていたら、バスケットに入れてました。わし。(結局ティップランは暴風で中止になっちまったんですが)

セフィアCI4+ C3000HGSDH

もともと持っていたセフィアCI4が、09年のもの(初代かな確か)で、エギングだけでなく、主に息子用で堤防でチョイ投げ、キス釣り、五目釣りなど、なーーーーんでもオールマイティーで使っていたから、だいぶボロボロ。子供が扱うので傷もそれなりにあるし。それでも愛用していたわけなんですけど、漠然と代替えしてあげたいなとか思ってました。

で候補はレアニウムCI4+とか、ルビアスとか渋め狙いでどーかな・・・とか考えていたものの、ティップランやるので、ダブルハンドルは欲しい。
とか漠然と考えながら、ナチュラムのページを見ていたんですよ。

以下脳内コンピュータ計算中
⇒本体20000円に対して、ダブルハンドル追加で+15000円とかありえねーな
⇒もともとダブルハンドルのものを買うか
⇒お。セフィアCI4+ってのが出てる
⇒値段もそこそこ
⇒ナチュラムのポイントもあるし。
⇒即納かー。週末釣行に間に合うな。
⇒週末のティップランで使いたいね。
⇒いっとけ!
ちーん。

計算終了~。

まったく実物見てないし、口コミもほどほど。
それくらいセフィアCI4シリーズに安心感抱いてます。私。

で、届いた感触はと言うと。いいっすわー。
色合いというかデザインは、09CI4のほうが私は好みですが、09のほうはロッドを選ぶんですよね。派手なレッドボディーだと。12 セフィアCI4+は、やや渋めで単体で見ると「くすんでる」を感じがしますが、ロッドに装着するとこれがなかなかいい。

回転フィーリングですが、これは意外とマイナス。
まー09セフィアCI4と変わらない・・・気が。リーリングは若干重め。
セルテートと比べるじんわりと重い感じ。
息子にもくるくるさせましたが、第一声が「なんか重くね」と。
ただ前のと比べると、やっぱり「変わらないか。」でした。

X-SHIP搭載なので、ステラ級を期待してたんですが、それは高望みしすぎかー。
馴染めばもっと良くなると思うので、このあたりは使い込み次第で。
ハイギアってのも多分にあるだろうけど、あんまり実用上重ければ、私がセフィア、息子がセルテにする予定です。

あーコレ持ってティップランでフィーリング見たかったのですが、残念。
使い勝手などは次回釣行後にお伝えします。

シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000SDH【smtb-ms】【05P24Jan13】【fsp2124】
価格:25,358円(税込、送料込)



あなたにおススメの記事
関連記事